ルネ大阪広報
2016.07.19.Tue
7/18(月・祝)、ハイキング・ウォーキング倶楽部は「海の日に山に行こう!」
企画で三重県名張市にある赤目四十八滝に行ってきました。
大阪上本町駅に集合し、そこから近鉄電車で赤目口駅まで1時間ちょっと。駅を降りてバスに乗ること約10分で赤目滝に到着です。
(自然探勝切符がお得です!)
|
|
最初に日本サンショウウオセンターに入館し入山となります。
|
|
日本サンショウウオセンターを出てしばらく歩くと、壮観な景色の始まりです!
撫でるとご利益があると言われる「赤目牛」登場。
|
|
数多くの滝がある赤目四十八滝で特に見所とされる「赤目五瀑」の一つ「不動(ふどう)滝」です!
良く見えないんで、こちらをどうぞ!
マイナスイオンを浴びて、すっかり元気!
「赤目五瀑」の二つ目「千手(せんじゅ)滝」!
岩を伝って千手のように落水するところからとも、千手観音ちなんで名づけられたとも言われているそうです。
サンショウウオには遭遇しませんでしたが、トカゲには何回か遭遇!
そして「赤目五瀑」の三つ目「布曳(ぬのびき)滝」!
一条の布をかけたように落ちています。
歩きます!
ちょっと一休み。
再び歩きます!
更に歩きます!
再び一休み。
透きとおった川面に魚の群れが見えます。
雨のように水が落ちる「雨降滝」で水を浴びてリフレッシュ!
自然の景色に見入ります。
ようやく「赤目五瀑」の四つ目「荷担(にない)滝」!
あ~、あと10分ほど歩けば「赤目五瀑」の最後「琵琶(びわ)滝」だったんですね!
今回は帰りのバスの時刻を考えて、「荷担滝」で引き返してしまいました・・・。
素晴らしい景色は写真で少しでも伝わったでしょうか?
写真よりも実際に五感で感じる景色は断然違います。ハイキング・ウォーキング倶楽部は、山や海へ無理のないペースで歩きます。
安心してください!小学生の女の子でも参加できるペースです。(彼女が1番元気だったかも・・・)
次回は山の日(8/11)あたりに海に行く噂もあります。ルネ高生はマイページで今後の活動予定をチェックして参加してみよう!
ルネ大阪広報 小泉
ルネ大阪広報
最新の記事
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
インフォメーション
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|