アート&サイエンスコース
2014.11.21.Fri
私たちは無菌環境で生活している訳ではありません。現実的にはたくさんの見えない微生物に囲まれて生活しています。
その実像をご覧に入れましょう。画像は、サイエンスコースの生徒が自分の掌にどれほど細菌が付着しているか、それが洗うことで実際に減るのかを調べた実験結果です。実は私自身も、これほどのスケールで試した経験はありません。
オートクレーブ(加圧滅菌)した標準寒天培地(ニッスイ)を紫外線照射して滅菌したタッパーに注いで固化させ一晩、乾燥と無菌チェックを兼ねて放置しました。
翌日、生徒の素手の状態(左上)、水道水で水洗いした後(右上)、手洗い洗剤で洗浄後(左下)、アルコール入り除菌シートで洗浄後(右下)に、掌を寒天培地に押し当てた結果です。
いかがでしょうか? 結構、我々の身体は細菌で囲まれているものですね。確かに、洗い清めていく段階で減少していくことがわかります。でも、決してゼロにはなりませんでした。僅かでも残党が残ることで、そこからその人に固有の指紋のように復元されていくのです。
そもそもゼロにする必要があるのでしょうか? 実は、このように人間に身体の内外に常在している細菌は、悪戯するのではなく逆に守ってくれている可能性が高いのです。つまり外敵である有害な微生物が侵入してくるのを、スクラム組んで待ち構えて守備に就いていると捉えることができます。
人間が握手することは、人間同士の交際でもありますが、同時にお互いの細菌を交換しているのかも知れません。もちろん、あなたの身体に親和性の高い微生物がパートナーとして介在しているものです。口内にも、大腸にも、ほとんど例外はありません。時に、親子や家族で引き継がれたりしていきます。これを「ノーマルフローラ」と呼びます。
ノーマルは「正常」の、フローラは花の意味で、植物群落とか植生を指します。繋げて「正常細菌叢」・・「叢」の文字が難しいので「植物相(フローラ)」とか「動物相(ファウナ)」で使われている「相」の文字を当て、「正常細菌相」と表記するのも可です。
忌まわしいと思しき細菌のコロニー(集落)だって、遠目に見ると、どうですか? お花畑みたく見えるでしょ。
アート&サイエンスコース
最新の記事
アート&サイエンスコース
2020.08.24.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.06.28.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.23.Sat
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.18.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.17.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.16.Sat
アート&サイエンスコース
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.01.20.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|