アート&サイエンスコース
2015.06.11.Thu
左:会誌表紙と記事抜粋、右:60余年分のアーカイブDVD
スーパーサイエンスコース(SSC)を担当している竹内(教育デザイン室長)です。大阪府の高校生物教育の67年の歴史の中で、「ルネサンス大阪高校」という文字を伝統ある書誌上に刻印し、過去から未来へと続く隊列に合流することができました。
ルネサンス大阪高校は今年が2年目の年で、大阪府高等学校生物教育研究会という高校の生物教員が集まって作る団体に委員として参画させて戴くことが、昨日の総会で承認されました。これも大阪に新設校を開校して戴く鋭意を積み重ね、経営基盤を築きつつ日々の教育活動を実践して来られた関係者の皆さま方の努力の賜物で、その土台があってこそ上積みできた成果であると感謝しております。
加えて昨年の11月、本校の初代SSCの生徒、河脇祐奈さん(当時1年生)が、起立性調節障害の余波を引き摺りながらも大阪市立自然史博物館のホール演台に単独で立ち、数々の大阪府が誇る名門校の生徒たちに混じっても臆することなく「生徒研究発表会」の場で、堂々とした発表をしてくれました。彼女の発表は原稿や暗記に頼らず自分が取り組んだ内容を自分の言葉で聴衆に届けるという自然体でした。
つづく翌年1月には、「会員(教員)研究発表会」があり、私(竹内)も、これまで広島で研究を重ね、大阪でも継続中のテーマで、研究手法を会員に広く使って戴けるように、という視点から紹介させて戴きました。こうして生徒も教員も歴史ある団体に迎えられ、高校として仲間入りし、貢献していける道が拓けたのです。
同研究会は昭和23年に発足したので、大阪の地で既に60年以上の歴史を刻みます。そこに今年、ルネサンス大阪高校が株式会社立の通信制高校という特殊な立ち位置でありながら、単独で卒業証書が出せる一条校として他の府立高校や学校法人の学校と肩を並べることが実質的に達成できた証しとも言えます。
ルネサンス大阪高校はSSCを中心に、新しい試みを発案しては遂行し、大阪府で新しい教育の可能性の道を探る水先案内的な役割を果たして行きたい考えています。どうかご理解ご支援をお願いいたします。
アート&サイエンスコース
最新の記事
アート&サイエンスコース
2020.08.24.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.06.28.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.23.Sat
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.18.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.17.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.16.Sat
アート&サイエンスコース
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
インフォメーション
新宿代々木キャンパス
2021.04.13.Tue
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校 (大子校)
新宿代々木キャンパス
2021.04.12.Mon
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|