札幌受付・相談センター (北海道)
北海道、札幌で通信制高校をお探しなら

年1回4日程度のスクーリングとネット学習で
高校卒業をめざします。
また併設する個別指導塾で将来の進路対策が出来ます。
- ネット学習だから、自分のペースで学習を進められます
- アルバイトや習い事、留学、受験勉強等、空いた時間を無駄なく活用することが可能です。
- 併設の個別指導「Axis」を利用した大学受験コースで進路に向けての対策が可能
札幌受付・相談センターは、地下鉄大通駅より徒歩3分の場所にあります。
併設の個別指導「Axis」を利用した大学受験コースでは、国公立大学や志望大学に向けて、個別指導を受けながら受験勉強に専念できます。授業のない日でも、自習室をたっぷり利用できます。
学校説明会・個別相談会情報

転校、高校中退者、社会人、中学3年生の方向けの学校説明会や個別相談会を定期的に実施しています。
学校説明会では複数の希望者が会場に集まり説明をしています。個別相談会では入学希望者や保護者と個別に相談をしています。ご家庭の状況に合わせた相談ができるため個別相談会を選ばれることが多いです。
- 学校の仕組み・高校を卒業するまでの流れを説明します
- レポートの体験、スクーリングの内容を説明します
- 卒業後の進路状況を説明します
- 疑問点など何でも相談できます
実施日 | 時間 | 都道府県 | 開催場所 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
03月06日 | 3月6日(土)14:00~オンライン参加 | 北海道 | 【地方在住の方限定!】中学3年生向けオンライン学校説明会です。 ※Zoom招待コードをお送りいたしますので、必ず受信できるアドレスをご入力ください。 | |
03月07日 | 14:00~ | 北海道 | 【地方在住の方限定!】転校生向けオンライン学校説明会です。 ※Zoom招待コードをお送りいたしますので、必ず受信できるアドレスをご入力ください。 | |
03月13日 | 11:00~/14:00~ | 北海道 | 【地方在住の方限定!】転校生向けオンライン学校説明会です。 ※Zoom招待コードをお送りいたしますので、必ず受信できるアドレスをご入力ください。 |
フリーダイヤル(0120-816-737)でも学校説明会・個別相談会のお申し込みができます。
また、遠方の方や忙しくてキャンパスに出向けない方などには、自宅や最寄主要駅近辺などでの出張個別相談会を開催しています。
フリーダイヤル(0120-816-737)でご相談ください。
アクセス

〒060-0061
北海道 札幌市中央区 南1条西5丁目20
TEL 0120-816-737
アクセス:地下鉄大通駅より徒歩3分
詳しく見る >>
現地の声
札幌受付・相談センターの先生より
ルネサンス高校は、自分のペースで学習を進めていくことが可能です。
わからない問題や相談事があれば、担任の先生に連絡してもらえたら大丈夫です。
また、学習以外で自分の時間も多く持つことができるので、在校生の中には留学している生徒やアルバイトを頑張っている生徒、進学するためにひたすら勉強している生徒など、それぞれの過ごし方をしております。
「全日制の高校が合わなかったから...」「実現させたい夢があるから...」など入学している生徒たちの動機は色々ありますが、どの生徒も前向きに自分らしく過ごしております。
通信制高校ならではのオリジナルな高校生活を、ルネサンス高校で実現していくことができます。
少しでも気になる事があれば遠慮なくご相談くださいね。
最新お知らせ・ブログ4件
新宿代々木キャンパス
2021.02.26.Fri
【3月】学校説明会のご案内[新宿代々木/オンライン]
【3月】学校説明会のご案内[新宿代々木/オンライン]
新宿代々木キャンパス
インフォメーション
ルネ大阪広報
ルネ大阪広報
通信制高校への入学・編入・転校をお考えの皆様へ
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|