インフォメーション
2016.01.29.Fri
小・中学生の皆さん!
昨夏8月22日にルネサンス大阪高等学校にて開催し、夏休みの「自由研究」課題にも活かせると好評だった「び生物ウォッチ」を3回にわたり開催することになりました。(後援:大阪市教育委員会)
申込受付開始は2月5日(金)より、先着順で各回10名の定員となり次第締切とさせていただきますが、以下「参加予約」ボタンからお申込みお願いいたします。
開催日時 | 開催内容 | 申し込み |
---|---|---|
2月27日(土)13:30~15:00 | び生物のペレットづくり (はっこうをしたり、水をキレイにするび生物をとじこめる) |
参加 予約 |
3月12日(土)13:30~15:00 | 土の中の小さな生き物 (とびむし、かにむし、その他のひそかにすむび小動物たち) |
参加 予約 |
3月26日(土)13:30~15:00 | プランクトンをかんさつ (ま水としお水にすむプランクトンたちを見くべてみよう) |
参加 予約 |
参加費無料!
ハワイから来たネイティブの英語の先生と一緒にたのしく進めます。
開催場所:ルネサンス大阪高等学校 理科室
(大阪駅・梅田各駅から徒歩5分)【地図】
指導教員:竹内 準一(参加者個人に観察指導します)
ルネサンス大阪高校・教育デザイン室長、博士(理)
スーパーサイエンスコースで「探究学習」を担当
インフォメーション
最新の記事
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
2021.02.09.Tue
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
ルネサンス豊田高等学校
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
横浜キャンパス
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|