メディア
2013.05.16.Thu
2013年5月16日
生徒1人1台タブレットと新しいデジタル教材の導入をクアルコムと発表
「ルネサンス高等学校」(茨城県久慈郡大子町、校長:桃井隆良)及び「ルネサンス豊田高等学校」(愛知県豊田市、校長:犬塚清和)は、クアルコムの Wireless ReachTM イニシアチブ※と、「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始することを本日発表しました。
2011年からクアルコムの Wireless ReachTM イニシアチブと、スマートフォンを学習に取り入れる「スマートフォン× デジタル教科書」プロジェクトに取り組んできました。今回、Wireless ReachTM イニシアチブからの新たな支援に基づき、3GやLTEなどの通信サービスを利用することでいつでもどこでも学習可能な環境が実現するとともに、より強力な機能や洗練されたグラフィックス、さらに大量のテキストも読みやすいより大きな画面など、スマートフォンでは得られないメリットを提供できるタブレットを生徒に配布することを決定しました。両校では今年度全生徒約5,000名にタブレットを配布する予定です。
またタブレットの導入により、ナショナル ジオグラフィック協会のデジタル教材を英語学習に利用することができるようになりました。タブレット上で電子書籍リーダー・アプリケーションを使うことで、分からない単語を素早く調べたり、重要な単語やフレーズをメモしたり、色付けしてハイライトすることも簡単にできます。
![]() 力を合わせてプロジェクトを進めていきます
|
![]() 満席の関係者に講演する桃井校長 |
両校は、生徒が自ら希望する進路に挑戦し未来を切り開く能力を身につけることを目的とし、eラーニングスタイルと通信制単位制高等学校の新たなステージの実現を目指してまいります。
以上
※クアルコムの Wireless ReachTM イニシアチブは、社会貢献活動の一環として、3Gワイヤレス技術を利用し地域の活性化を支援するプログラムです。
クアルコムおよびWireless ReachTM イニシアチブの詳細については
http://www.qualcomm.co.jp/
http://www.qualcomm.co.jp/wireless-reachをご覧下さい。
メディア
最新の記事
インフォメーション
2020.09.04.Fri
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
2020.06.26.Fri
インフォメーション
インフォメーション
2020.04.09.Thu
インフォメーション
新宿代々木キャンパス
2021.04.13.Tue
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校 (大子校)
新宿代々木キャンパス
2021.04.12.Mon
新宿代々木キャンパス
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|