山口めろんさん「こんなのアンデスメロン」-学校じゃ教えてくれない授業-

山口めろんのこんなのアンデスメロン
「美味しいメロンの見分け方・食べ方」
美味しいメロンの見分け方


メロンの美味しい見分け方にはポイントが4つあります。
(1) ずっしりした重みがあるもの
(2) 網目が均等ではっきりしていて、凸凹がはっきりして凹凸が高めのもの
(3) 全体の色が均等なもの
(4) メロンのヘタが短いもの
苗に近いので甘みが詰まるという理屈です!
この4つの条件を満たしたメロンを探してみてください。
要するに私の頭が理想的なメロンです。スーパーに行ったときに私を思い出してみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美味しいメロンの食べ方


メロンは切り方次第で色々工夫ができます。
例えば上半分よりも下半分のほうが甘くなるので「赤道切り」という横に切った場合、上半分はお友達とかにあげてください。
みんなで美味しく楽しみたいときは縦に切ってみて下さい。
メロンは収穫されてからも甘くなります。追熟といって、最初の3-4日は常温で保存するとさらに甘くなります。
冷蔵庫に入れると追熟が止まって甘くならなくなっちゃいます。
食べる1-2時間前くらいに冷蔵庫に入れて、なるべく追熟を常温で待ちましょう。
メロンのお尻の部分に弾力があるぐらいになると、おすすめの食べごろ時期です。
ただ固め好きな人は早く食べたほうがいいし、柔らかめが好きな人は遅く食べたほうがいいです。
ヘタもポイントで、食べごろになると枯れた感じにしなってくるんです。
一見枯れたように見えるけど実際食べごろです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テーマ1 | メロンの成長過程編 |
---|---|
テーマ2 | 美味しいメロンの見分け方・食べ方 |
テーマ3 | おすすメロン |
テーマ4 | メロン料理ランキング |
テーマ5 | めろん劇場 |
テーマ6 | めろんちゃんのうた |
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス豊田高等学校
2022.05.23.Mon
2022オープンキャンパス第1回目開催いたしました!
2022オープンキャンパス第1回目開催いたしました!
ルネサンス豊田高等学校
メディア
インフォメーション
インフォメーション
2022.05.17.Tue
ゴルフ関東大会に団体男女と個人6名進出!
ゴルフ関東大会に団体男女と個人6名進出!
インフォメーション