全米女子オープンゴルフ出場の澤田知佳
2017年7月21日
著者:高木 剛
~ルネ高だからゴルフの練習に集中できた!~
(2016年05月全米女子出場権獲得時のルネ高HP画像より)
澤田知佳 2017年3月ルネサンス大阪高等学校卒業 北海道出身 | |
---|---|
2014年03月 | 大阪市立我孫子中学校卒業 |
2014年04月 | ルネサンス大阪高等学校入学 |
2015年10月 | 日刊アマゴルフ全日本女子大会 優勝 |
2015年11月 | 「大王製紙エリエールレディスオープン」でベストアマチュア |
2016年03月 | 平成27年度 全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 2位 |
2016年05月 | 全米女子オープン出場権獲得(日本からアマチュアで唯一参戦) |
2016年06月 | 「テレビ朝日」の「Get Sports」の取材を受ける |
2016年07月 | 全米女子オープン閉幕 |
海外女子ゴルフメジャーの今季第3戦「全米女子オープン」が先日幕を閉じた。
昨年の全米女子オープン開催中、私はアメリカにいた。当時、ルネサンス大阪高校の3年生だった澤田知佳の応援だ。
在校生の全米女子オープン出場という快挙に、ゴルフ部顧問としてアメリカに渡っていた。
ゴルフと家族
彼女のお父さんはゴルフのティーチングプロ。
そんな父の影響でゴルフを始めたのは9歳の時という。
北海道で冬は雪でプレーできないことから、11歳の時に母親の実家のある大阪に引っ越してきた。
兄と妹もいるので、一家5人が知佳のゴルフの為に引っ越したわけだ。
中学は大阪市立我孫子中学校に入学、全国中学校ゴルフ選手権大会でも優勝し、知佳ももっと頑張ろうとゴルフにのめりこんで行ったようだ。
そして、2014年ルネ高に巡り合い入学したのだ。
全米女子オープンとの縁
彼女がルネ高に入学した1年生の時、同学年に橋本千里(現:立命館大学ゴルフ部)がいた。
知佳は大阪の学校、千里は愛知県の豊田の学校と同じ学校ではないが、グループ校だ。
その1年の時、橋本千里が全米女子オープンの出場権を獲得した!
その年の6月、千里の激励会がゴルフ部懇親会も兼ね大阪で行われた。
知佳はこの時「すごい!」「私も行きたい!」と思っていたようだが、この会に参加はしていたもののまだゴルフ部顧問というわけではなかった私は、この中から2年後に全米女子オープン出場者が、しかも高校在学中に出るとは思ってもいなかった。
千里の全米女子オープンゴルフは、日本人でアマチュアで唯一出場しながら初日は並みいるプロを抑えて日本選手トップタイ、日本人史上最年少での予選突破を果たし、
第3日にはイーグルを決める等の活躍をし、通算22オーバーの68位という結果だった。
そして、この年の橋本はその後、日本女子アマ3位、日刊アマゴルフ全日本女子大会 優勝と活躍を続けた。
憧れはポーラ・クリーマー
私は2015年夏からゴルフ部顧問となり、大阪に転勤しゴルフ部生徒や保護者とも連絡を取り合い、サポートしていく立場となった。 その中で、知佳をはじめとした生徒たちのゴルフへの想い、それを支える家族の想いに触れ、出来る限りサポートをしていこうと思うようになった。
「憧れはポーラ・クリーマー」と言っていた知佳が全米オープンで渡米した際に、そのポーラ・クリーマーと練習ラウンドをすることができた。
私も自分のことのように嬉しかった。これで満足してしまったわけではないだろうが、全米では千里のように予選突破することはできなかった。
でも全米に出場したことは、知佳にとって高校生活でのゴルフの1番の想い出であり、世界との距離を知る貴重な経験となったことは間違いない。
卒業
全米女子オープン出場といった活躍をはじめ卒業式では大阪府教育長賞を受賞した。
同じゴルフ部の大西樹里もゴルフの活躍で優等賞を受賞した。
仲の良い二人は、「レポートやスクーリングは大変だったけど、ルネ高は楽しかった!」「これからもゴルフで頑張っていきたい!」そう明るく話していた。
卒業した生徒のプロへのチャレンジを応援することはもちろん、在校生が活躍できるようサポートし卒業式で笑顔が見られるようしていくのが私の楽しみだ。
写真左:大西樹里 右:澤田知佳
最新お知らせ・ブログ4件
インフォメーション
新宿代々木キャンパス
2021.02.26.Fri
【3月】学校説明会のご案内[新宿代々木/オンライン]
【3月】学校説明会のご案内[新宿代々木/オンライン]
新宿代々木キャンパス
インフォメーション
ルネ大阪広報