e-learningと通信制高校で時間を作る
2017年6月7日
キュビナという未来の学習法が時間を作る

やりたいこと、好きなことをやる時間がない、考える時間もない、余裕がない日本の学校教育、どうしたらよいか。義務教育はがちがちに固められてしまっているが、キュビナという人工知能を使ったe-learning(算数、数学学習法)の基本思想が面白い。なんと小中9年間の算数、数学で学ぶことを1/7の時間で効率的に習得することができるという。調べているが、どうやら本当のようである。簡単に言ってしまうと、公文を効率的にした「デジタル公文」である。
公文に勤めていたことがあるので、実態がわかるのだが、2,3年の学習で1学年ぐらい先までやる生徒は公文ではざらである。
私の3人の息子でいうと、10年ほど公文をやらせ た結果、中3で、高2までの英数国を修了していた。公文は、何度もプリントをやり直させることが多い。また各生徒の学力に応じた「丁度のところ」を意識した指導を心掛けているが、AIを使用した「アダプティブラーニング」のように本当に一人一人にjustのところをいつもリコメンドできているかというと、疑問が残る。指導者の能力差があるし、すべての生徒の学習データを把握して判断した結果を使っているかと言えば、指導者の経験知しかない。
だから、いわゆる学校の勉強よりは個人指導形式をとっていることもあり、効率的だが、せいぜい2倍程度の効率でしかない。
AIアダプティブラーニングがあらゆる教科で実用化されて学校で採用されれば、少なくともいわゆる勉強時間は誰でも1日2-3時間程度で、小学校6年間で中学全課程の学習まで終えることができるようになるだろう。浮いた時間で、本を読んだり、物を作ったり、スポーツしたり、みんなで遊んだり、好きなことをしながら、自分の本当にやりたいことを見つける、やることができる。中学校からやりたい専門に進むこともできるだろう。
キュビナは、やりたいことをやってもらいたい、それを目いっぱいやってもらいたい、それが本当は目的。しかし学校の勉強に縛られて、やりたいことをやれない生徒たちを、解放する、効率的な学習を導入することによって、1日6時間の勉強から解放され、やりたいことがやれる時間を作ってあげるという高い志で開発された学習法である。
今「アクティブラーニング」が流行り言葉になっているが、やがてすたれるであろう。これからは「アダプティブラーニング」である。すでにアメリカでは、30社や近くの会社が、アダプティブラーニングの教材をリリースしている。もしかしたら、勉強しに学校に行くということが未来にはなくなっているかもしれない。
時間を作れる通信制高校

学習法だけではない。学校教育というシステムの中でも、「通信制高校」は1日6時間の授業で縛られている全日制高校に比べれば、1/3程度の学習時間で学校の勉強はこなせる。
別に効率的な学習でなくても、時間を作り出すことができるのが、通信制高校である。
勝負は作り出した時間を何に使うか、である。働いている人はいい。元々勤労学生のための制度だから。そうでない人はこの制度をうまく利用して、やりたいこと、好きなことを探して欲しい。見つかった人は打ち込んで欲しい。

スポーツ、芸能の世界では、中学生、高校生で世界的な活躍をしている人がたくさんいる。
手前味噌になるが、昨年ルネサンス高校の畑岡奈紗さんは、プロでも優勝が難しい「日本女子オープンゴルフ 」で優勝し、プロ転向して、卒業後はアメリカツアーに挑戦している。本人の努力と才能はもちろんだが、通信制高校在籍で十分な練習時間を確保することが無ければ、この偉業は難しかったかもしれない。
受験勉強に打ち込んで、一流の大学医学部に合格した生徒もいる。
是非通信制高校を上手に利用して欲しい。
![]() |
著者:桃井 隆良 日本の教育の改革を志し、内閣総理大臣から「教育特区」として認定された茨城県大子町にルネサンス高等学校を2006年開校。その運営法人となるルネサンス・アカデミーの代表を務め、2011年にはルネサンス豊田高等学校、2014年にはルネサンス大阪高等学校を開校。現在は「新しい学校の会」の理事長も務める。 |
最新お知らせ・ブログ4件
ルネ大阪広報
インフォメーション
アート&サイエンスコース
2019.12.10.Tue
社会の「世相」を宿命づけていく学校教育
社会の「世相」を宿命づけていく学校教育
アート&サイエンスコース
インフォメーション
通信制高校への入学・編入・転校をお考えの皆様へ
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、豊田、大阪)、7拠点(札幌、仙台、東京・新宿代々木、愛知、豊田、名古屋、広島、福岡)に連携キャンパス又は受付相談センターを置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、今年で13年。卒業生も12,000名以上です。