苦手だった英語を克服し国際学部に合格!
2017年3月28日
著者:成相 大輔

彼がルネサンス大阪高等学校に転校して来たのは1年生の5月。 一ヶ月で転学してきたので、若干心配していましたが、本人はこう語っていました。
- 本人談
-
高校に入ったら、自分の好きなことをやったり自分のペースで将来のこととか考えたかったのに、勉強ばかりやらされる学校でした。
そして、彼は当時お笑い芸人への夢も持っていました。
お笑い芸人になること、そしてその道で生計を立てていくことは大変厳しい道です。
勉強して難関大学に進学して就職する道の方が楽かもしれませんが、私も含めルネ高の教員のモットーは生徒の夢を否定しないことにあります。
厳しい道であることは話しても、その夢に進むと本人が決めたのなら応援しサポートします。
とはいえ、この時は彼もまだいろいろな将来の夢を持っていたようなので、彼がどんな道を目指すのかを楽しみにすることにしました。
家庭との連携
入学して年が明け彼の母親から、年度末の試験に不安がっているとの連絡が届きました。
実は夏の段階で、お笑い芸人の夢は一次封印し大学進学を目指すことも母親から聞いていました。
根が真面目なので、レポートの提出期限も守り、成績も優秀です。
普段のレポートをしっかりやっていれば、試験はそれほど心配することはない旨を本人と母親に連絡しました。
実際の試験結果も優秀でした。
彼の母親のようにポイントポイントで家庭での様子を連絡してくれると、担任として大変助かります。
通信制でも全日制でも生徒は学校だけで成長する訳ではなく、学校と家庭が連携し生徒のことを考え、サポートしていくことが必要となります。
留学したい!

2年生に進級した夏に母親から留学の相談の連絡を受け、本人と3人で懇談をしました。
英語は苦手と言っていたので多少驚いたものの、海外への熱い想いを感じました。
英語圏の長期留学希望とのことで、私の知る学校をいくつか紹介し検討していくことになりました。
ニュージーランド留学


彼は2年生の11月にニュージーランドへと出発しました。
帰国予定は翌年の7月です。
大学の進学を考えていたので、帰国後すぐに動くことを強調し、伊丹空港から送り出しました。
そして、ほどなく彼からメッセージが届きました。
- 本人メッセージ
-
こんにちは〜!
こっちに来て約2週間経ちました(^o^)
とても楽しく過ごしてます!
ニュージーランドは、とてものどかで良いところです!(^◇^)
写真も送ってくれました。楽しそうで、うらやましい・・。
そして、彼は入学した語学学校からもっと勉強したいと現地の高校への入学を果たしました。
英語が苦手だと言っていた彼が、現地の高校の選抜試験を受け合格して入学。良い環境に恵まれたと感じました。
帰国~大学受験
3年生となった7月に彼は帰国しました。
ルネ高のレポートはネットで繋がっているので、彼がニュージーランドにいても進捗は逐次チェックできます。
彼は日本にいる時と変わらず、期限を守りしっかりやってくれていました。
そして3年次のスクーリングを組み、大学受験についても相談していきました。
再び留学ができる大学を探しているということで、まずは近畿大学AO入試に向け、学校で面接の練習もしました。
そして、10月。見事に近大国際学部に合格!
ホッとしたのもつかの間、今度は関西大学に挑戦とのこと。
英語力に不安はないものの他の科目は大丈夫かなと思っていましたが、スタディサプリで実力を着実につけて、外国語学部に合格し、進学を決めました。
優等賞
自ら進路を考え、今では日本語教師の夢を持ち大学進学するヤマトくん。
その成果を称え、平成28年度大阪校卒業生の優等賞の一人として表彰されました。
おめでとう!そしてこれからも頑張ってください。
![]() |
![]() |
![]() |
最新お知らせ・ブログ4件
ルネ大阪広報
インフォメーション
アート&サイエンスコース
2019.12.10.Tue
社会の「世相」を宿命づけていく学校教育
社会の「世相」を宿命づけていく学校教育
アート&サイエンスコース
インフォメーション