どうやって通信制高校を選べばいいの? 【序章 3】
通信制高校と一言でいっても、公立と私立の違いがあるし、私立の方が比較的バラエティに富むというのは前に説明しました。
じゃあ、どうやって、どんな点に気をつけて自分に合う通信制高校を選べばいいのでしょうか。それがとても大事なポイントになってきます。 最近では、パソコンや携帯電話を使って、インターネットで調べてたくさんの情報を得ることができるようになりました。
学校の案内パンフレットで情報収集
でも忘れてはいけないのが、それぞれの学校の案内パンフレットです。やっぱり、印刷されたものを読んだ方が分かりやすく、
また、いったん自分の手元に届けば、何回でも気軽に読み返して理解を深めることができます。
パソコンでも、スマホのメールでも、普通に電話するのでもいいので、まずはいろんな学校のパンフレットを取り寄せるのがいいでしょう。
通信制高校を選ぶ3つのポイント
ではさて、どんな点に注意して通信制高校を選ぶべきか。 それに関しては、基本的には、これからお知らせしていく情報をもとに、みなさんに判断してもらいたいと思います。 もちろん、一番大事なのは、「自分の夢を達成するのに適切な通信制高校か」ということです。 でも、それ以外に、最も基本的な注意点として、これはよく見ておきたいという3点を、ここでは挙げておきましょう。
(1)学費は自分の家庭で支払える範囲か
(2)通学(スクーリング)はどれくらいの回数行かないといけないのか
(3)自分が住んでいる住所で、その学校の通信教育が受けられるのか
- 関連情報
ルネサンス高等学校グループについて
最新お知らせ・ブログ4件
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.03.08.Mon
卒業式にと「奥久慈の花桃」
卒業式にと「奥久慈の花桃」
ルネサンス高等学校 (大子校)
横浜キャンパス
ルネ大阪広報
インフォメーション