通信制高校ルネサンス高等学校

中世自治都市「平野郷」見学

ルネサンス大阪高等学校

中世自治都市「平野郷」見学


2014-09-16

休日に,「平野郷」に見学に行ってきました。

来る10月10日(金)に仮説実験授業研究会代表の板倉聖宣先生が,大阪の平野に来られるので,そのための下調べです。

戦国時代に「平野」は,環濠自治都市として栄えました。

その名残を探索するためです。

関西本線の平野で下車して,南北2キロ,東西2キロほどの範囲の「平野郷」といわれた区画を縦横に歩きました。

かつての地元の有力者の屋敷(写真)も残っています。

ここがどうして自治都市として栄えたのか,くわしいことは,板倉先生に聞いてみないと分からないのですが,

ひとつは「木綿」の売買で富を蓄えたということです。

ここは「河内木綿」を扱っていたのでしょう。

見学の途中,ある神社に行き「おみくじ」をなんとはなしにひきました。

そこには,次のようなことが書かれていました。

「中吉 長い人生航路には色々のことがあります。

 今は難関に立っていますが,間近に幸運の兆しが見えます。

 親に逆らわずに心を静かにして尊い御恵に生きましょう。」

また,争いごとは「人に任せば勝つ」と。

人と争わないで生きていくすべは,最大の知恵です。

病気は,「次第に快方に向う」と。

私は,神も仏も信じませんが,自分で引いたおみくじですから,自分の意志で選択した他人からのメッセージと思って積極的に受け止めていきたいと思います。

最後の写真は,環濠(町のまわりに濠(ほり)をめぐらして侵入を防いだ)の跡。

デジタルパンフレット

学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!


最新の記事