通信制高校のルネサンス高校グループ ブログ 理科室で飼っているいきもの 理科室で飼っているいきもの ルネサンス大阪高等学校 理科室で飼っているいきもの 2014-06-24 #ルネサンス大阪高等学校 #通学スタンダードコース #その他 ルネサンス大阪高等学校「スーパーサイエンスコース」である<いきもの>をみました。 それは,顕微鏡でみたんですが,なんだと思いますか? 予想してみてください。 ア.水虫 イ.ゾウリムシ ウ.ワラジムシ (ヒント) その<いきもの>は,水中で元気よく泳ぎ回っていました。 その<いきもの>のエサをとるために藁(わら)が必要でした。 その藁を手に入れるために,ルネ高の某理科教員は3月まで勤めていた小学校の飼育小屋の藁をもらいました。 (それは文字通り,藁をもつかむ思いでした。梅田に藁を売っているお店はありません。たぶん) その<いきもの>のタネは,なんと名古屋から大阪まで新幹線で運ばれました。 その<いきもの>は,いまも理科室で副校長によって大事に飼育されています。 正解はイの「ゾウリムシ」です。 私は,はじめてゾウリムシを顕微鏡でみましたが,素早い動きについていくために顕微鏡操作が大変でした。 また,理科室には,写真のような生きている化石といわれている「シーラカンス」の絵が飾られています。 絵の前に立っている人は,「生きている化石教師」ではありません。念のために。 デジタルパンフレット 学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック! 最新の記事 2025.7.12 【ルネサンス大阪高等学校】大阪府Safety Bicycle 推進校の指定書交付式が行われました。 大阪府教育委員会と大阪府警察本部交通部によるSafety Bicycleプロジェクトの推進校にルネサンス大阪高等学校が指定され、2025年7月11日(金)、学校内で指定書交付式が執り行われました。 自転車通学の生徒は本校にはいませんが、自宅近くで利用する生徒は... もっと見る 2025.7.07 7月7日 講義の様子をお伝えします。【いきものがかり】 ルネサンス大阪高等学校 こんにちは ますます暑くなってきました。通学コースも7月中旬で一区切りになります、夏休みに向けて引き続き頑張っていきます! ヒガシヘルマンリクガメ 今日は ・カメをお風呂にいれる(甲羅、お腹をブラッシングしました) ・カメのエサを作る ・カメのお家を掃除する ... もっと見る 2025.7.03 【ルネサンス大阪高等学校】家庭科特別活動行事を実施しました ルネサンス大阪高等学校 7月2日(水)、家庭科の特別活動行事として、高槻市にある明治なるほどファクトリーに、工場見学に行きました。きのこの山の製造工程を見ることができ、とても楽しい時間となりました。... もっと見る ブログ 通学スタンダードコース eスポーツコース K-POPコース スクーリング 学校の日常 オープンキャンパス(中3向け) 学校説明会 ウェビナー その他