生物の授業 どんどん増えていくタンパク質 ルネサンス高等学校 生物の授業 どんどん増えていくタンパク質 2015-11-30 #新宿代々木キャンパス 今週は2回生物の授業です。 生物基礎の内容から始まって、生物の内容にいってまた別の内容では生物基礎から始めるという やりかたをしています。 このやり方だと時間もかかりますし、細かい内容は伝えられないところもありますが、 「生物基礎を勉強したけど、よくわかってない」という生徒も安心です。 今日はラクトースオペロン説や転写因子の話です。 転写因子もタンパク質なので、ひとつ作ると次のタンパク質をどんどん作っていくことになります。 最初の1つから、どんどん増えていくイメージです。 「無限につながっていきそう」と生徒からコメントをもらいました。 最新の記事 2022.5.16 アコピアK-POPコース第1期生にインタビュー! アコピアK-POPコース 韓国芸能事務所の練習生をめざすアコピアK-POPコースが開講して早1ヶ月。第1期生の生徒さんは、週3日のオンライン授業、オンラインレッスンに一生懸命取り組んでいます^^ これから少しずつ、授業の内容や雰囲気がわかるブログを更新していきますのでお楽しみに! まず... もっと見る 2022.5.11 グランドの芝生もスクスク ♬ ルネサンス高等学校 ルネ高の周りもすっかり新緑。グランドもこんなにキレイに緑になりました。 この状態に芝生を維持・管理してくれているのは、モチのロン! 「ルネ高の奥田瑛二先生」です。ww ...ちなみに奥田先生と言えば、今年度 ルネの大阪校から社会[地歴・公民])科の奥田センセ... もっと見る 2022.5.10 ルネ茶 スクスク♪ (^▽^)/ ルネサンス高等学校 GWの終わりとともに りんごの花の季節から 新茶の季節に... と、思っていましたら まだ花が残っている木もありましたのでパチリ。 ↑ こちらはりんごの赤ちゃんです。 りんごの赤ちゃん 袋の中でスヤスヤ (^^♪ でもでも、 まさに「新茶」の季節となりました。... もっと見る ブログ 通学コース eスポーツコース アコピアK-POPコース スクーリング 学校の日常 オープンキャンパス(中3向け) 学校説明会 ウェビナー その他
ルネサンス高等学校 生物の授業 どんどん増えていくタンパク質 2015-11-30 #新宿代々木キャンパス 今週は2回生物の授業です。 生物基礎の内容から始まって、生物の内容にいってまた別の内容では生物基礎から始めるという やりかたをしています。 このやり方だと時間もかかりますし、細かい内容は伝えられないところもありますが、 「生物基礎を勉強したけど、よくわかってない」という生徒も安心です。 今日はラクトースオペロン説や転写因子の話です。 転写因子もタンパク質なので、ひとつ作ると次のタンパク質をどんどん作っていくことになります。 最初の1つから、どんどん増えていくイメージです。 「無限につながっていきそう」と生徒からコメントをもらいました。 最新の記事 2022.5.16 アコピアK-POPコース第1期生にインタビュー! アコピアK-POPコース 韓国芸能事務所の練習生をめざすアコピアK-POPコースが開講して早1ヶ月。第1期生の生徒さんは、週3日のオンライン授業、オンラインレッスンに一生懸命取り組んでいます^^ これから少しずつ、授業の内容や雰囲気がわかるブログを更新していきますのでお楽しみに! まず... もっと見る 2022.5.11 グランドの芝生もスクスク ♬ ルネサンス高等学校 ルネ高の周りもすっかり新緑。グランドもこんなにキレイに緑になりました。 この状態に芝生を維持・管理してくれているのは、モチのロン! 「ルネ高の奥田瑛二先生」です。ww ...ちなみに奥田先生と言えば、今年度 ルネの大阪校から社会[地歴・公民])科の奥田センセ... もっと見る 2022.5.10 ルネ茶 スクスク♪ (^▽^)/ ルネサンス高等学校 GWの終わりとともに りんごの花の季節から 新茶の季節に... と、思っていましたら まだ花が残っている木もありましたのでパチリ。 ↑ こちらはりんごの赤ちゃんです。 りんごの赤ちゃん 袋の中でスヤスヤ (^^♪ でもでも、 まさに「新茶」の季節となりました。... もっと見る ブログ 通学コース eスポーツコース アコピアK-POPコース スクーリング 学校の日常 オープンキャンパス(中3向け) 学校説明会 ウェビナー その他