転入学生・編入学生の皆様へ
ルネサンス高校は、
日本全国から入学できる高校で、
年間4日程度の登校(スクーリング)とネット学習で高校卒業をめざせます。

別の高校で取得した単位をそのまま引き継ぎ可能

毎日の学習はネットで行い、
自分のペースで進められる
※入学時期等の条件があります

同級生と同じ時期に卒業が目指せる
※入学時期等の条件があります
転入と編入の違い
転入:現在、別の高校に在籍している(休学中も含む)方
現在、通学・休学に関わらず別の高校に在籍している方は、「転入」扱いとなります。 在籍している高校からの転入手続きが必要です。年間を通じていつでも転入が可能です。
ルネサンス高等学校 |
随時 |
ルネサンス高等学校 |
随時 |
編入:すでに高校を中退している方
以前に高校に在籍していても、中退などで現在は高校に通っていない方は「編入」扱いとなります。最後に通っていた高校から書類を発行してもらうことが必要です。学校によって決められたタイミングでの入学となります。
ルネサンス高等学校 |
4月、7月、10月、1月 |
ルネサンス豊田高等学校 |
4月、10月 |
ルネサンス大阪高等学校 |
4月、10月 |
ルネサンス高等学校 |
4月、7月、10月、1月 |
ルネサンス豊田高等学校 |
4月、10月 |
ルネサンス大阪高等学校 |
4月、10月 |
転入か編入かわからない場合
自分が転入か編入かわからない方は、フローチャートで確認するか、お気軽にお問い合わせください。
ルネサンス高校が選ばれる理由

登校日数は年4日程度。最低限の登校で高校卒業可能!
ルネサンス高校は、ネット学習を最大限に取り入れることで、年4日からOKという少ない登校日数を実現しています。 また、学校によって「同級生と合宿形式」「近隣に宿泊して集中登校」「自宅から好きなときに登校」など、さまざまなスクーリング(登校)スタイルを用意しています。 もちろん、週3日程度校舎に通う通学コースも選択することができます。 あなたに合ったスタイルを見つけてください。

普段の学習はネットで!スマホ、タブレットが学校に
毎日の学習は、授業動画の視聴とレポート提出がメインです。どちらもネットで完結するので、郵送など面倒な手続きは必要ありません。 ネット環境があれば、いつでも、どこでも学べます。 もちろん、授業動画は何度でも見返すことが可能!

すべての学生を担任がサポート。なんでも相談してください
一人ひとりに担任がつき、毎日の学習指導から進路相談まで、親身になってサポートします。 先生たちとはLINEでつながれるほか、オンラインでの三者面談など、距離を感じさせない手厚い支援がルネサンス高校の自慢です。
高校卒業後の進路
大学・短大・専門学校への進学
ルネ高では、高校卒業後もさらに学びたいあなたのために、4年制大学・短期大学・各種専門学校の指定校推薦枠を数多く持っています。もちろん、一般受験も可能。ひとりひとりに合った受験方法を考え、志望校合格まで、粘り強くサポートします。
2020年度の主な合格実績
【国公立大学】
大阪大学 / 広島大学 / 高知県立大学
【私立大学】
<関東>
慶應義塾大学 / 成蹊大学 / 日本大学 / 東洋大学 / 専修大学 / 東京家政大学 / 日本体育大学 / 神奈川大学
昭和音楽大学 / 東京工科大学 / 文京学院大学 / 麗澤大学 / 国際医療福祉大学 / 立正大学 / 和光大学
横浜美術大学 / 東京富士大学 / 西部文理大学 / 文教大学 / 三育学院大学
情報経営イノベーション専門職大学
就職サポート
高校卒業は、生徒一人ひとりのペースに合わせて卒業後の就職まで全力でサポートするのがルネ高のスタンスです。就職志望の生徒には求人情報や会社見学の案内を行うなど、進路決定までしっかりサポートします。
学校説明会・電話窓口をご用意しております
学校説明会・電話窓口を
ご用意しております
ルネサンス高等学校では、入学をご検討中の保護者さまに向けて、さまざまな窓口をご提供しています。
お住まいの地域やご都合のよいお時間にあわせてご利用ください。
お電話での申し込み
受付時間平日10:00~20:00 土10:00~18:00
0120-816-737
転入・編入手続きフローチャート
転入学の方

- 高校生の方
- 高校を休学中の方
入学時期
随時
出願 必要書類郵送在籍中の高校から書類の発行が必要です
書類審査場合により面接を行うことがあります
入学!
高卒資格取得まで
(1年間で取り組むこと)
- レポート定められた回数のレポートを提出し、添削指導を受けます。スマートフォン・タブレット・パソコンからの提出が可能です。
- スクーリング先生から直接指導を受けるスクーリングへの参加も、卒業に必須です。
- テスト年に一度、学校でテスト(試験)を受験します。きちんとレポートに取り組んでいれば、答えられる問題です。
4つの卒業条件を満たせば卒業!
高等学校での
在籍期間が
合計3年あること
合計取得単位が
規定単位数(※)
あること
必履修科目を
全て履修していること
特別活動の
必要時間を
満たしていること
※ルネサンス高等学校・ルネサンス豊田高等学校は75単位、ルネサンス大阪高等学校は76単位
高等学校卒業!
あなたの一歩を踏み出そう!
編入学の方

- 高校を中退した方
入学時期
4月 10月
※ルネサンス高等学校(大子校)は、
7月・1月も入学可能です
出願 必要書類郵送最後に在籍した高校から書類の発行が必要です
書類審査場合により面接を行うことがあります
入学!
高卒資格取得まで
(1年間で取り組むこと)
- レポート定められた回数のレポートを提出し、添削指導を受けます。スマートフォン・タブレット・パソコンからの提出が可能です。
- スクーリング先生から直接指導を受けるスクーリングへの参加も、卒業に必須です。
- テスト年に一度、学校でテスト(試験)を受験します。きちんとレポートに取り組んでいれば、答えられる問題です。
4つの卒業条件を満たせば卒業!
高等学校での
在籍期間が
合計3年あること
合計取得単位が
規定単位数(※)
あること
必履修科目を
全て履修していること
特別活動の
必要時間を
満たしていること
※ルネサンス高等学校・ルネサンス豊田高等学校は75単位、ルネサンス大阪高等学校は76単位
高等学校卒業!
あなたの一歩を踏み出そう!
よくあるご質問
- Q.
- 在籍している高校(または以前在籍していた高校)で修得した単位を引き継ぐことはできますか?
- A.
- 転入でも編入でも修得済み単位を引き継ぐことができます。また、在籍期間も引き継ぎできますので、詳しくはお問い合わせください。
- Q.
- 高校を中退してから10年以上経っています。いまからでも再入学(編入学)できるのでしょうか?
- A.
- 高等学校の「学籍に関する記録」の保存期間は20年間と定められています。在籍されていた高校に証明書の発行を依頼することで、引き継いで編入学が可能です。20年以上経過し、保存がない場合は新入学の扱いとなります。
- Q.
- 高等学校を卒業するのと高校卒業程度認定試験を合格するのでは違いがありますか?
- A.
- 高校卒業程度認定試験はあくまで大学や専門学校の受験資格で、学歴では高校卒業になりません。大学や専門学校を卒業しない限り学歴としては「中卒」となるため、最近では通信制高校への転学を選択する方が増えています。