懐かしの木造校舎
ルネサンス大阪高等学校
懐かしの木造校舎
2016-06-07
大阪・京都から世界遺産の高野山へ通じる道を「東高野街道」といいます。
南海高野線の 「学文路」 (かむろ) 駅を降りて高野山に向かって4時間ほど歩きました。
この学文路駅の切符は入試の時期になると縁起かつぎで買い求める人も多いそうです。
この日はとても暑い日で汗をかきかき坂道を歩いて行きました。
家に帰って体重を測ったら2キロもやせていました。
途中に写真のような廃校になった木造校舎がありました。
ぼくは小学校の頃は木造校舎で勉強していましたが廃校になってもつぶされないで「生き残っている」のはすばらしいことです。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!