- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- 「俳句と理科」の問題の答え
「俳句と理科」の問題の答え
ルネサンス大阪高等学校
「俳句と理科」の問題の答え
2014-06-02
先日の私のブログに書いた「俳句と理科」の問題,覚えていますか?
与謝蕪村の俳句「菜の花や月は東に日は西に」
この句でうたわれている月の形は次のどれだと思いますか?
予想
ア.三日月
イ.半月
ウ.満月
正解は下の月の写真です。
この俳句では,日が西に沈みかけているとき,太陽は反対方向の東に位置していますが,
地球から見て,月が太陽と反対の位置にあるとき,満月になります。
投稿者:水口 民夫


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!