- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- 明日3/27、水郡線全線運転再開します!!
明日3/27、水郡線全線運転再開します!!
ルネサンス高等学校
明日3/27、水郡線全線運転再開します!!
2021-03-26
こちらは、明日の全線運転再開を待つ、袋田―大子間にある橋です。
2019年10月に襲来した台風19号の影響で、JR水郡線は茨城県大子町から福島県浅川町にかけて、
久慈川などに架かる三つの橋が流されたり、傾斜したりする被害が発生しました。
大子町の袋田~常陸大子間の第6久慈川橋も下の写真
(「ほっとメール@ひたち」よりお借りしました。)のようになり、
当時は、復旧には2~3年はかかるだろうといわれていましたが、
JRさんのご努力で、明日運転再開となりました。
常陸大子駅の前では、明日の全線再開記念式典(↑写真左側の特設テント内会場)の準備をしています。
そのテントの前のこの銅像の方↓は、根本正さんといい、
幕末期には水戸藩士、明治から大正時代にかけては衆議院議員を務められた方で、
未成年者喫煙禁止法や未成年者飲酒禁止法を提唱し、
国民教育授業料全廃の建議、
そして、水郡線鉄道建設に関する建議等と共に成立させた郷土の偉人のひとりです。
前校長は、この方を語る時にはいつも「コンポンが無茶苦茶タダシイんだ。」とおっしゃっていました。ww
大子駅前には、ルネサンス高校のある大子町の特産品を売っているお店が、この度の全線開通に合わせて開店していました。
「特産品が、こんなにあるんだ」とビックリです。
以上、
当日の「密」を避け、
前日の取材と紹介とさせて頂きました。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!