- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- もうすぐ見頃、もみじ寺
もうすぐ見頃、もみじ寺
ルネサンス高等学校
もうすぐ見頃、もみじ寺
2021-11-04
ルネ高のある大子町には、通称もみじ寺と呼ばれるお寺があります。
正式には、永源寺というお寺です。
その名の通り、もみじのバエルお寺です。
※ ちなみに「映える」の読みは「はえる」です。受験生の皆さん、ついウッカリなどなきように。
日中は混み混みになるので、朝早く訪れてみました。
まだ、見頃にはちょっと早いようです。
来週から再来週にかけてがピークかな?
こういう時には、「バエル」ところにフォーカスしてパチリ。
山門までの小径にかわいらしいお地蔵さま
もみじ寺は、その名の通りもみじが綺麗なことで有名なのですが、
個性豊かなお地蔵さまがたくさんあるお寺でもあります。
サッカーボールを持ったお地蔵さま。カワユシ。
炭治郎マスクをしたお地蔵さまもなんともかわいい。
「これでいいのだ」...まさに赤塚不二夫氏の悟りの世界のお地蔵さま。
「ここが限界と思った所が限界」
なんか、励まされるお寺です。ww
お医者さまのお地蔵さま。
時節柄、誠にご苦労様であります。宜しくお願い申し上げます。
ラケットを持ったお地蔵さまや、ピアノと一緒のお地蔵さまも。
...と左右を楽しみながら参道を歩みを進めてると
本堂が近づいて参りました。
参道には落ち葉が一枚も落ちていません。
...遠くで、境内の落ち葉を掃く音がします。
当然のことでしょうが、
ご住職はとても徳高き方と分かります。
綺麗に菊の花も飾られています。
曹洞宗ですので、釈迦牟尼仏さまでしょうか。
朝の空気をお吸いに本堂の外に出られています。
左脇のお堂前の観音様
いつもご挨拶したくなるお二方です。
花手水でしょうか。
ご住職、おしゃれです。
町を一望できるところにもお地蔵さま
町全体も色づきつつあります。
帰り道のお地蔵さま。お優しく微笑んでくださっておりました。
袋田の滝も、紅葉がきれいだと思います。
一緒に
皆さんも、お気に入りのお地蔵様を見つけにいらしてみてはいかがですか。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!