- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- ヤマブキの花
ヤマブキの花
ルネサンス大阪高等学校
ヤマブキの花
2015-04-15
今年度になって,はじめてブログを更新します。
この季節,散歩をしていると写真の植物を見つけることができます。
名前は「ヤマブキ」。
「山吹色」のヤマブキです。
2枚の写真を見比べてください。
どちらもヤマブキですが,一方は花びらが5枚(一重咲きの花)で,もう一方は沢山ついています(八重咲きの花)。
さて,ここで問題です。
この2種類のヤマブキのうち,どちらかのヤマブキには実がなり,種ができます。
実がなるのは,どちらでしょうか?
「七重・八重 花は咲けども ヤマブキの 実の一つだに なきぞかなしき」(兼明親王作)
という有名なうたがあらわすように,実のならないのは,八重咲きの花の方です。
花びらが5枚だけの一重咲きの花が咲く木には,立派な実がなり種ができます。
それでは,八重咲きのヤマブキの花にはなぜ実がならないのか?
その理由は,次回のブログで説明します。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!