- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- 【在校生ブログ】スタッフはいつも和気あいあい
【在校生ブログ】スタッフはいつも和気あいあい
ルネサンス大阪高等学校
【在校生ブログ】スタッフはいつも和気あいあい
2021-10-15
はじめまして。10月9日のオープンキャンパスブログ
執筆担当の「通信コース2年生」くろまめと申します。
今回はオープンキャンパスの報告と併せて、オープンキャンパスのPVについても宣伝させていただきます。
最後まで読んでいただけると幸いです。
本日(10/9)のオープンキャンパスでは、82組の方に参加していただきました!
皆様参加していただき、そして感染対策にご協力いただきありがとうございました。
緊急事態宣言が明けたとはいえコロナウイルスが猛威を奮う中ですが、少しでも進路の参考になったり楽しんでいただけたようなら嬉しいです。
さて、今回の報告ですが各ブースの紹介は先輩方が詳しくしてくださっているので...
自分はオープンキャンパスの裏話をいくつかさせていただきますね。
一度参加されたことがある方は、もしかしたら疑問に思ったことがあるかもしれません。

全体説明の前に生徒スタッフが自己紹介をするのですが、順番は基本的に2年生→1年生→3年生→卒業生なんですよ、知ってましたか?
これは、1年生がトップバッターだと緊張してしまうため。
という理由らしいです。
自己紹介の内容は生徒スタッフが自分で考えているもので、特にカンペがあるわけではありません...笑
なので、もしこれからオープンキャンパスに参加される方はぜひ注目して聞いていただけたらなと思います!
各ブースにはどのブースなのかを表す看板があるのですが、今年度から始まった先輩と話そうブースの看板は僕と1年生の後輩さんの手作りです!

レポートブースの看板と比べると...THE手作りですね!可愛いです。
描いてあるシンプルなイラストは僕が描いたものですが、個人的には中々気に入ってます。笑
さて、先日ルネサンス大阪高等学校の公式YouTubeチャンネルで公開されましたオープンキャンパスのPV!
皆さん見ていただけましたか?
もしかしたらお客さんからは見えないスタッフの舞台裏が見えたりする...かもしれません笑
ネタバレにならない程度に、動画内の細かい要素について少しお話ししますね。
はい、このシンプルなバスのりば。

昨年度のオープンキャンパスで実施されていた「校内ツアー」の目印でしたが、今年度は校内ツアーはなくなってしまったのであまり出番はありません...
余談ですが、僕も昨年度校内ツアーを担当していたスタッフの一人でした!
なので今でも担当ブースが忙しくないときに、声をかけていただければ校内ツアーをすることもあるかもしれません。
ちょっとした裏メニューみたいですね...
動画内でほんの少しだけ数式が出てくるシーンがあります。
実は撮影日にレポート体験ブース、先輩と話そうブースの黒板に書かれていました。
あれは数学の先生が書いたものらしいのですが...
黒板いっぱいに書かれた数式は見るだけで頭が痛くなりますね。
当日レポート体験ブースに来てくださった方は「ああ、これか...」と謎が解けたのではないでしょうか...笑
どんな数式なのか見てみたい方は動画で探してみてください!
いかがでしょうか?
一風変わったブログ内容でしたが少しでも楽しんでいただけたら光栄です。
今回は生徒スタッフ2年生くろまめがお送りしました!
次回のオープンキャンパスは10月23日(土)【要予約】です。
以前、オープンキャンパスに参加したことがある方もまだ参加したことがない方もたくさんの参加をお待ちしております!
長文になりましたがご覧いただきありがとうございました!!
入試情報


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!