特に激しい戦いになったのは決勝戦の2試合目です。途中まで相手チームに有利を握られしまい、こちらの戦術があまり上手くいっていませんでした。


(オフショット①・② 大会の配信に向けて写真撮影)
ただ、選手たちはあきらめずになんとか辛い状況を耐え続けた結果、敵チームの一瞬の隙を見つけ重要な集団戦を制し、そのまま流れに乗って勝利を手にすることができました。最後に逆転できたのも、チーム全員がコミュニケーションを密に取り合い、ピンチの際にはお互いに励まし合って、冷静に次の一手を選ぶ。このチームワークが、最終的な勝利に繋がったと実感しています。

(オフショット③ 量が少なすぎて心配になるがっちゃん(umasika)の朝食)
また、試合が進むごとにプレッシャーが増す中で、チームの一人一人が自分の役割をしっかりと果たし、最後まで諦めずに戦い抜く姿勢が勝利を引き寄せたと思います。このプレッシャーに耐える心の強さは3年間の練習や経験の賜物です。

今回の優勝は、ただの結果にとどまらず、生徒たち自身の成長を感じさせるものでした。大会前には、戦術の調整、メンタル面での強化に取り組んできましたが、そのすべてが実を結びました。
この大会での成功は、個人の努力はもちろんのこと、学校やコーチ陣、そして家族や友人たちの支えがあったからこそ成し遂げられたものです。応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
今回優勝したメンバーは全員3年生なので卒業となってしまいますが、これからは後輩たちが成長し、次の大会でも良い結果を残せるように日々努力を続けていきます。
そして、次回はさらに多くの人々に感動を与えられるよう、チーム一丸となって頑張りますのでよろしくお願いします!!