通信制高校のルネサンス高校グループ

LINE 電話 0120816737

【新宿代々木通学コース】社会人講話で進路について学びました。

2025年10月27日

【新宿代々木通学コース】社会人講話で進路について学びました。

こんにちは
新宿代々木通学スタンダードコースです!

通学スタンダードコースでは、
月に1~2回、社会人講話の時間があります。

この時間は
講師の方をお招きし、
大学、専門学校についてや、
仕事についてご講話いただきます。

今回は
先日行われた
社会人講話について3つ紹介していきます。


1つ目は日本リハビリテーション専門学校さんの
「作業療法士について」です。

皆さん、作業療法士(Occupational Therapist)という仕事をご存知ですか?

作業療法士とは?

作業療法士は、障がいを負った方々に対し、「作業」(食事、着替え、仕事、趣味など、生活に必要な活動すべて)を通じてリハビリを行う専門職です。

この仕事に就くには、国家試験への合格が必要です。

活躍の場

病院だけでなく、児童福祉施設学校など、幅広い場所で活躍しています。

専門的な学び

作業療法士になるには、体の仕組みあらゆる部位について深く学ぶ必要があります。

授業では、実際にひざ下を叩くと足が跳ねる膝蓋腱反射を体験し、体の仕組みへの理解を深めることができました。


S__4358146.jpg













2つ目は専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネスさんの
「公務員について」です。

皆さん、公務員会社員の違いが何かご存知ですか?

公務員は、国や地方自治体に勤務し、公共の利益のために働くスペシャリストです。安定した働き方や社会への貢献度の高さから、常に注目されています。

今回は、そんな公務員の仕事と、どうすればなれるのかを学びました!

公務員になるための道のり

生徒たちはまず、公務員がどのような種類の仕事(行政、警察、消防、教育など)に分かれているのかを学習し、公務員になるために必要なプロセスを理解しました。このプロセスには、専門知識の習得だけでなく、社会人としての一般常識も含まれます。

公務員試験について

公務員になるためには、公務員試験に合格する必要があります。この試験は、民間企業の採用試験とは異なる特徴を持っています。

授業では、

  • 筆記試験(教養・専門)の具体的な出題傾向

  • 面接試験で評価されるポイント

  • 公務員として扱われる資格(特定の専門職など)

といった、具体的な試験の内容と特徴を深く学びました。生徒たちは、真剣に学習に臨み、講師の方のお話を熱心に聞いている様子がとても印象的でした。

将来の選択肢が大きく広がる!

今回の学習を通して、生徒たちは公務員というキャリアの具体的なイメージを持つことができ、仕事や将来についての知識が深まりました。

幅広い分野で活躍する公務員という職業を知ることで、進路の選択肢が大きく広がったことでしょう!


S__4358147.jpg

















日本経済大学さんの
「理系からみた経営学 ~データサイエンスを経営に活かす~」
「身近なもので考える、共感を生む"デザイン思考"」です。

経営とデザインの未来!データで見る
日本の「人」の動き

先日、日本経済大学さんによる出張講義を開催しました!今回は、一見文系に思えるテーマを理系の視点から深く掘り下げ、生徒たちは未来の経営やデザインについて学びました。

データサイエンスで経営を考える

一つ目のテーマは、「理系からみた経営学 ~データサイエンスを経営に活かす~」です。

ここでは、単なる経営理論だけでなく、データサイエンスの視点から経営を分析する手法を学びました。

共感を生むデザイン思考

二つ目は、「身近なもので考える、共感を生む"デザイン思考"」です。

この講義では、製品やサービスを生み出す際に、利用者の気持ちに寄り添い(共感)、課題解決を目指す思考プロセスを、身近な事例を通じて学びました。

衝撃のデータ!日本で起きている「人」の推移

特に生徒たちの関心を引いたのは、講義の中で紹介された日本の人口推移に関する具体的なデータです。

表や数値を用いて、

  • 人口の増減の現状

  • 日本に移り住んでいる外国人の数の変化

など、日本で起きている「人」の大きな動きについて学びました。

生徒たちは、日頃ニュースなどで漠然と聞いている社会の状況が、具体的な数値で示されたことに驚き、同時にそれを経営やデザインにどう活かすのかを興味深く考えていました。

未来の社会や経済を担う生徒たちにとって、データに基づいた客観的な視点共感力の重要性を学べる貴重な時間となりました。

S__4202502_0.jpg













社会人講話は、社会人の方々からお話を聞ける貴重な機会です。
次の講義が楽しみですね♪


通学スタンダードコースは
無料体験・入会を随時受け付けております。

ぜひ一度見学にきてみてください。

〈問い合わせはこちら〉
新宿代々木キャンパス通学スタンダードコース担当
TEL.03-6439-3982

\中3生向けのオープンキャンパスも開催予定です/
中学3年生向けオープンキャンパス

この記事の「学校・キャンパス」のページを見る