通学スタンダードコースで講義をしてきました
2025年10月07日
通学スタンダードコースで講義をしてきました
皆さんこんにちは。
豊田校の伊藤駿です。
教科は理科(地学・生物大好き)です。
休みの日は川原で石ころを集めてたりします。
春に長野県で石ころ採取してきました。
ペットボトルはスケールモデルです。
好きな石はラブラドライトです。
すっごくきれいなので調べてみてください!
先日、通学スタンダードコースで講義をしてきました。
今回はその様子を含めて、通学スタンダードコースの1日をお伝えします。
【午前中】
生徒は10:00に間に合うように豊田駅前キャンパスに登校します。
この日は午前講義クラスと午後講義クラスが合同で過ごしました。
午前中はレポートや個別学習の時間です。
普段のレポートのほか、受験勉強をする3年生もいました。
みんな集中してそれぞれの課題に取り組んでいましたよ。
【昼休憩】
12:00~13:00は昼休みです。
お弁当を持ってきたり、近くへお昼を買いに行ったり、
それぞれ自由に過ごします。
【午後】
13:00から15:00で午後の講義です。
↓今回実施した講義はコチラ↓
「ゼネコンであそぼう」
ゼネコンって聞いたことありますか?
建設業者ではありません。
ゼネコンは商品名です。一般的には「手回し発電機」と呼びます。
レバーをもってぐるぐる回して、電気を起こすアレです。
今回はこのゼネコンを使って、いろいろな問題を考えました。
・ゼネコンを使って豆電球をつけられますか?
・白熱電球はどうでしょうか?
・温度計をあたためることはできますか?
予想が当たった子も、外れた子も、楽しそうに講義を聞いてくれていました。
実はこの講義、続きがあります。
機会があればさらにゼネコンの実験を通して、物理の法則を学んでいきましょう。
通学スタンダードコースでは、入会希望者を募集しています。
スクーリングとは違った講義や遠足、季節のイベントも楽しめます。
気になる人がいたら担任の先生に伝えてください。
一緒に高校生活を楽しみましょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
先生たちの日常と、スクーリングの様子を投稿しているので、ぜひフォローしてください!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ルネサンス豊田高等学校
新入生、転入学生受付中!気軽に相談してください!
ルネ高で待ってルネ☆☆☆
この記事の「学校・キャンパス」のページを見る
この記事の関連カテゴリー