通信制高校のルネサンス高校グループ

LINE 電話 0120816737

11月10日 講義の様子をお伝えします。【いきものがかり】

2025年11月12日

11月10日 講義の様子をお伝えします。【いきものがかり】

最近めっきり寒くなってきました。イモリの水槽も水温が低下し活動が鈍ってきますね。リクガメはヒーターを入れて保温し、加湿器で湿度も保っています。

ヒガシヘルマンリクガメ

今日は床材を入れ替えました、夏の間は湿気がたまりすぎないようにバークチップ(木片)を使っていましたが、冬は反対に湿度を保つためにパームチップ(ヤシガラ)を使っています。

エサは大根の葉とカブの葉をあげました。

11_10 写真提出場所(2025年11月10日(12_08)).png

アカハライモリ

今日もイモリの世話をしました。

今日は結構忙しくて、具体的にはデカい水槽を泡のついたスポンジで洗いました。

全体を泡で覆い尽くすくらいまでゴシゴシ洗ったのですが、流すのがとてもめんどうでした。

シャワーヘッドのように首を動かせたらなぁ...と思いながらも、イモリが綺麗な水槽で過ごすことを考えるとそんなことどうでも良くなりました。

今日もイモリが可愛かったので写真を撮りました。

今日も水槽の掃除から初めて、イモリの様子を観察した。

やることを少しずつ覚えてきて、自分でやることで、すごく楽しいなと思うようになったので、良かったなと思った。

みんなで分担すると意外と早く終わった。今日もイモリくんは元気に泳いでいた。

泳いでいるときや、写真のように壁に這いつくばっている姿がとてもかわいいなと思った。こんなかわいいイモリくんの世話を毎週できるように、これからも休まず行きたいなと思った。

20251110-1229_3eb18ca3918d801ca9f84e7d176b68a1.jpeg

シマミミズ

今日はミミズの姿が見えなかった。
土の中に潜っているようだった。

イモリの餌として与えると、水中で泳ぐ姿が見られた。
しばらくしてから見てみると、すでに食べられていた。
少し可哀想に思った。

11_10 写真提出場所(2025年11月10日(12_36)).png

この記事の「学校・キャンパス」のページを見る