漆器[シッキ]は英語で何と言う?
2014年09月09日
漆器[シッキ]は英語で何と言う?
石川県の輪島での研修のとき,漆塗り[ウルシヌリ]の体験をしました。
写真は体験場所に植えられていた「うるし」の木です。
幹に筋を入れて,そこからしみ出た「漆」を集めます。
英語で漆器のことをなんていうでしょうか?
「japan」というんですね。
漆も「japan」というようです。
では,ちなみに,陶器のことは,英語でなんていうでしょうか?
「china」といいます。
その国の特産物を国名で表現するのが面白いですね。
この記事の登録カテゴリー
通信制高校 ルネサンス高校の
魅力をもっと知ろう!