木造三階建ての旅館=葛城館
2014年10月02日
木造三階建ての旅館=葛城館
先日,和歌山県の高野口まで学校訪問に行ってきました。
駅まえには立派な木造三階建の旅館がありました。
「葛城館」と書かれていました。
昔の表記でしたので右から左に読まないと「葛城館」とは読めないのですが,その情緒あふれる建物にしばらく見とれていました。
窓ガラスも昔のもので,微妙に表面が波打っているのもよかったです。
ウィキペデイアには次のように書かれていました。
「建物は明治後期建築の木造三階建てで、2001年に国の登録有形文化財に登録されている。
大和街道の宿として、また高野山参詣客を対象として建てられた旅館である。
現在は営業はしていない。」
できることなら一度,泊まってみたい旅館ですね。
この記事の登録カテゴリー
通信制高校 ルネサンス高校の
魅力をもっと知ろう!