ハルカス300
2014年10月07日
ハルカス300
「ハルカス300」を知っていますか?
「高さ300mの日本一先進的な都市機能を集積した,立体都市」というキャッチ・フレーズがつけられた大阪の阿倍野にある超高層の建物です。
高いところに登ると気圧は低くなりますが,こんな実験をしてみました。
私の腕時計には「気圧計」がついているので,地上と60階(高さ300m)の気圧のちがいを調べてみました。
エレベーターにのるまえ,地上では1005hPa(ヘクトパスカル)でした。
すごいスピードでエレベーターは上昇し,60階について腕時計の表示をみると974hPa。
ほぼ30hPaも下がりました。
ところで,最上階にあるレストランの厨房では水は何度で沸騰するのでしょうか?
気圧と水の沸騰する温度の関係も気になります。
この記事の登録カテゴリー
通信制高校 ルネサンス高校の
魅力をもっと知ろう!