通信制高校通信制高校のルネサンス高校グループ

電話 0120816737

アライグマの被害

2016年11月08日

アライグマの被害

農業体験クラブでお世話になっている交野市の笠井さんによると

交野市ではアライグマによる農作物への被害が問題なっているそうです。

アライグマは元々日本には生息していませんでしたがペット用として持ち込まれたアライグマが脱走などを経て野生化したと言われています。

天敵が少なく日本独自の生態系を破壊する恐れがあるため特定外来生物にも指定されています。

食性は雑食で果物や虫などを主食にしており畑に与える被害が問題視されています。

見た目はタヌキとよく似ているので間違われる事もありますがしっぽの模様で見分けることができます。(白黒の縞模様があるとアライグマです)

笠井さんによるとこのアライグマを捕獲するためのわなを仕掛けたそうですが一匹も捕まえることができなかったそうです。

この記事の登録カテゴリー