実りの秋 田んぼの中にむむむむむっ!!
2023年08月30日
実りの秋 田んぼの中にむむむむむっ!!
残暑厳しい日が続きますが
シオカラトンボが飛び始めていたりと
少しずつ秋めいてきているように思います。
...
ルネ高の近くの田んぼの稲も黄金色になり始めました。
農家の人たちも実りを確かめに来ているのでしょか。
暑い中ご苦労様です。
...
でも、なんか変。
ずっと同じ姿勢のまま微動だにしません。
ちょっと近づいてみましょう。
むむむっ
むむむっ
なななんと
マネキンではありませんか!!
マネキンの美人さんの案山子(かかし)です。
衣装も完璧。釜までお持ちになられてリアルです。
...「実ほど頭を垂れる稲穂」を見守る
かはたれ時やたそかれ時に見ると
ちょっと怪しく怖いかも?な 案山子さんです。
因みに
案山子(かかし)とは
「農作に害を及ぼす鳥獣を排除する目的で田畑に設ける装置で、人形や神札などによるもの,においや音・色などによるものなどがあるようです。
かかしの由来は諸説あり、〈鹿驚(かがせ)〉の意から出たともいわれるが,一般には、髪の毛や魚の頭などを焼き、串にさして田畑に立てたものであったようです。悪臭で鳥や獣を追い払っていたことから、これを「嗅がし(かがし)」と呼び、清音化されて「かかし」となったとのことです。
また、かかしに案山子の字をあてるのは、中国の僧侶が用いた言葉で、「案山」は山の中でも平らなところを意味し、「子」は人や人形のことを示す、そこから来ているようです。」
https://gogen-yurai.jp/kakashi/ ほか
この美人マネキン案山子さんも、もっと近くに寄ると臭かったのかなぁ。ww
この記事の登録カテゴリー
通信制高校 ルネサンス高校の
魅力をもっと知ろう!