Re ルネサンス高等学校 Re 2014-08-16 #東京・月島キャンパス みなさん、こんばんは 今日も一日いかがお過ごしでしたか? 相変わらず、雨が降ったり陽がさしたり、 忙しい天気ですね。 さて、今日のタイトルにあるRe あなたならどんな事をイメージしますか? メールを返信したりすると勝手についたり、 Reborn、生まれ変わるなど色々なところに ついていますね。 Reにはふたたび◯◯をするという意味が強いですよね。 もし、ふたたびやり直せるなら どこに戻りたいですか? それとも今が一番自信がある状況でしょうか。 答えは人それぞれ戻りたい場所があると思います。 あの時こうしとけば〜とか思いますよね。 でも、そうしたらいまの自分はどこに?とか 私は考えてしまいふと心配にもなりました。笑 大事なことは今が一番大事です。 高校のことで困っているなら相談してください。 私たちルネサンス高等学校が Reのお手伝いします。 一緒に歩こう。 歩いた後ろに道はできる。 それが、自信や誇りになる。 新しい道を歩もう。 詩みたいになりましたね\(//∇//)\ しっかり応援しますよ〜☆ そんなこんなでまたあした〜☆ 最新の記事 2022.5.28 茶葉、茶葉、新茶 !! ルネサンス高等学校 ルネ高のある茨城県大子町は、「リンゴの南限・お茶の北限」と言われてきた地です。 の第2弾 !! 新茶リポートです。 「低温多雨の気候と冬の寒さの中で育った奥久慈茶は、水色が濃く、香りも強いお茶で、その味は渋みが強くそれでいてコクがあります。奥久慈のお茶は、約4... もっと見る 2022.5.26 【K-POP】授業を少しだけご紹介① アコピアK-POPコース アコピアK-POPコースでは、ダンスやボーカル、韓国語の授業だけでなく、パフォーマンスや魅力の向上に繋げるための様々な授業があります。今日のブログでは週に1度のヨガとピラティスの授業について少しだけご紹介しますね 「ヨガ」と「ピラティス」ってみなさんご存じです... もっと見る 2022.5.25 りんご ! リンゴ ! 林檎 ! ルネ高のある茨城県大子町は、「リンゴの南限・お茶の北限」と言われてきた地です。 「大子町には山々のなだらかな傾斜を利用したりんご畑がたくさんあります。盆地ならではの寒暖差のある気候と、樹の上で完熟させてから収穫する樹上完熟が美味しい『奥久慈りんご』を育てます。... もっと見る ブログ 通学コース eスポーツコース アコピアK-POPコース スクーリング 学校の日常 オープンキャンパス(中3向け) 学校説明会 ウェビナー その他
ルネサンス高等学校 Re 2014-08-16 #東京・月島キャンパス みなさん、こんばんは 今日も一日いかがお過ごしでしたか? 相変わらず、雨が降ったり陽がさしたり、 忙しい天気ですね。 さて、今日のタイトルにあるRe あなたならどんな事をイメージしますか? メールを返信したりすると勝手についたり、 Reborn、生まれ変わるなど色々なところに ついていますね。 Reにはふたたび◯◯をするという意味が強いですよね。 もし、ふたたびやり直せるなら どこに戻りたいですか? それとも今が一番自信がある状況でしょうか。 答えは人それぞれ戻りたい場所があると思います。 あの時こうしとけば〜とか思いますよね。 でも、そうしたらいまの自分はどこに?とか 私は考えてしまいふと心配にもなりました。笑 大事なことは今が一番大事です。 高校のことで困っているなら相談してください。 私たちルネサンス高等学校が Reのお手伝いします。 一緒に歩こう。 歩いた後ろに道はできる。 それが、自信や誇りになる。 新しい道を歩もう。 詩みたいになりましたね\(//∇//)\ しっかり応援しますよ〜☆ そんなこんなでまたあした〜☆ 最新の記事 2022.5.28 茶葉、茶葉、新茶 !! ルネサンス高等学校 ルネ高のある茨城県大子町は、「リンゴの南限・お茶の北限」と言われてきた地です。 の第2弾 !! 新茶リポートです。 「低温多雨の気候と冬の寒さの中で育った奥久慈茶は、水色が濃く、香りも強いお茶で、その味は渋みが強くそれでいてコクがあります。奥久慈のお茶は、約4... もっと見る 2022.5.26 【K-POP】授業を少しだけご紹介① アコピアK-POPコース アコピアK-POPコースでは、ダンスやボーカル、韓国語の授業だけでなく、パフォーマンスや魅力の向上に繋げるための様々な授業があります。今日のブログでは週に1度のヨガとピラティスの授業について少しだけご紹介しますね 「ヨガ」と「ピラティス」ってみなさんご存じです... もっと見る 2022.5.25 りんご ! リンゴ ! 林檎 ! ルネ高のある茨城県大子町は、「リンゴの南限・お茶の北限」と言われてきた地です。 「大子町には山々のなだらかな傾斜を利用したりんご畑がたくさんあります。盆地ならではの寒暖差のある気候と、樹の上で完熟させてから収穫する樹上完熟が美味しい『奥久慈りんご』を育てます。... もっと見る ブログ 通学コース eスポーツコース アコピアK-POPコース スクーリング 学校の日常 オープンキャンパス(中3向け) 学校説明会 ウェビナー その他