- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- 八溝山(やみぞさん)を望む
八溝山(やみぞさん)を望む
ルネサンス高等学校
八溝山(やみぞさん)を望む
2016-10-12
...久しぶりに晴れやかな八溝山を見た気がしましたので、パチリ。
道路の延長上に見えるのが八溝山という茨城県で一番高い山です。
次の写真は、今朝の遥拝所からのものです。鳥居の中やや右手に見えるものがそれです。
(八溝山遥拝所は、ルネ高に向かう道沿い、約1km手前にあります。)
ルネサンス高校は、八溝山(やみぞさん)という山の南方に位置しています。
八溝山は、茨城県・福島県の県境にある標高1,022mの山。赤いマークの示すところです。
全国的に有名な筑波山(877m)より高いです。
八溝の名の由来は、八つの谷に分かれた山容から空海(弘法大師)が命名したと伝えられており、古来より信仰の山となっています。
また、八溝山地の八合目の南麓には久慈川支流の八溝川の源流である八溝川湧水群があり、
あの水戸黄門様で有名な水戸光圀が命名したと伝えられる八溝五水(金性水、鉄水、龍毛水、白毛水、銀性水)は、日本の名水百選に選ばれています。
次の写真は、5月ごろの山頂からの西方那須岳を望んだ風景です。
気象条件に恵まれれば、南方に筑波山や富士山が見えることもあるようです。
...紅葉したら、久しぶりに登ってみようかな。w


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!