彼岸花が綺麗です !
ルネサンス高等学校
彼岸花が綺麗です !
2018-09-19
暑い夏も過ぎ去り、いつの間にか日も短くなってきました。
まもなく秋分の日。
それを知らせるように彼岸花が、ルネ高の敷地にあちらこちら咲いています。
実は、ルネ高のある大子町にも隠れた彼岸花の群生地があるのです。
ルネ高から車で10分ぐらい北に進んだ、お茶の産地としても有名な佐貫(さぬき)というところにあります。
「奥久慈茶の里公園」の近く...本校生の中にはスクーリングで訪れたことがある人がいるかもしれないところてすよ。
ということで、さっそく行ってみましょう!
佐貫地区に入ると、茶畑が広がります。
そんな道路脇に、すでに彼岸花。
この地方では、刈り取った稲はしばらく天日干しします。天日干しは、「おだがけ」と呼ばれます。
並んで咲いている風景も美しいです。
...そんな風景を右見て左見て、
コスモスも綺麗...
とか
蒟蒻の葉久しぶりに見たなぁ...
とか
紫蘇の花も綺麗だなぁ...
とか
蕎麦の花も咲き出したなぁ...
とか
としているうちに、到着。
...彼岸花は、曼珠沙華ともいうということは、今さら言うまでもありませんね。
すっ、すっ、凄い群生です!!
散策開始といきましょう。
観光に来ている方もあちらこちらに...
三脚立てて、本格的な方も。
...どうだったでしょうか。
のどかな田園風景、あぜ道に咲く彼岸花、見応えあったのではないでしょうか。
満足満足。
さて、帰途に就きましょう。
おや、彼岸花が一厘、ここにも。
物事って、意識しだすとよく見えてくるものですね。
...
宜しければ、今度の連休は、自然豊かな奥久慈へ。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!