通信制高校のルネサンス高校グループ ブログ 理科室で飼っているいきもの 理科室で飼っているいきもの ルネサンス大阪高等学校 理科室で飼っているいきもの 2014-06-24 #ルネサンス大阪高等学校 #通学スタンダードコース #その他 ルネサンス大阪高等学校「スーパーサイエンスコース」である<いきもの>をみました。 それは,顕微鏡でみたんですが,なんだと思いますか? 予想してみてください。 ア.水虫 イ.ゾウリムシ ウ.ワラジムシ (ヒント) その<いきもの>は,水中で元気よく泳ぎ回っていました。 その<いきもの>のエサをとるために藁(わら)が必要でした。 その藁を手に入れるために,ルネ高の某理科教員は3月まで勤めていた小学校の飼育小屋の藁をもらいました。 (それは文字通り,藁をもつかむ思いでした。梅田に藁を売っているお店はありません。たぶん) その<いきもの>のタネは,なんと名古屋から大阪まで新幹線で運ばれました。 その<いきもの>は,いまも理科室で副校長によって大事に飼育されています。 正解はイの「ゾウリムシ」です。 私は,はじめてゾウリムシを顕微鏡でみましたが,素早い動きについていくために顕微鏡操作が大変でした。 また,理科室には,写真のような生きている化石といわれている「シーラカンス」の絵が飾られています。 絵の前に立っている人は,「生きている化石教師」ではありません。念のために。 デジタルパンフレット 学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック! 最新の記事 2025.6.30 6月30日 講義の様子をお伝えします。【いきものがかり】 ルネサンス大阪高等学校 6月末にして梅雨が明けました。水不足で野菜やお米の生育状況が今から心配です。 今日も講義の様子をお伝えします。 その前に!普段この講義は理科室でこんな様子で行っています! ヒガシヘルマンリクガメ 今日は ・カメをお風呂にいれる(甲羅、お腹をブラッシングしました... もっと見る 2025.6.27 6月27日 教室の様子をお伝えします。【3年・LHR】 ルネサンス大阪高等学校 こんにちは 今日の3年生のLHRでは、洋服の青山さんに来ていただき、スーツの着こなし方やマナーを教えていただきました。 からだにあったスーツとはどのようなポイントに注目して購入すれば良いか、お直しにかかる時間はどの程度か、 カバンや靴、ベルトの色の合わせ方など... もっと見る 2025.6.27 ステージゼロにかけるチームロンリネスの挑戦【eスポーツコース】 梅田eスポーツキャンパス 今回は、ルネサンス大阪高等学校eスポーツコースでVALORANT(ヴァロラント)に取り組むチーム「ロンリネス」のインタビューを紹介します。 eスポーツコースの種目「VALORANT(ヴァロラント)」とは VALORANTとは、5対5で行うチーム同士のeスポー... もっと見る ブログ 通学スタンダードコース eスポーツコース K-POPコース スクーリング 学校の日常 オープンキャンパス(中3向け) 学校説明会 ウェビナー その他