- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- ルネ林檎の収穫と食育の秋
ルネ林檎の収穫と食育の秋
ルネサンス高等学校
ルネ林檎の収穫と食育の秋
2022-11-30
来年の干支は兎ですが、去る...(^^ゞ 11月25日に
ルネ林檎の収穫と食育実習を実施しました。
◆まずはリンゴ狩り
ルネ高がオーナーになっている仲野リンゴ園さんへ
いざ出発!!
分田先生の笑い声がいきなりが入っくる動画 ww ☞ 691474392.807823.mp4

仲野さんからリンゴの採り方のレクチャーを受けています。

収穫作業スタート!!



どやっ!!

An apple a day keeps the doctor away.
(一日リンゴ一個で医者いらず)
です。

収穫完了。
マスクに隠れてますが皆いい笑顔です。

赤く実った林檎を120kg収穫して、撤収です。
♬ キ~ンコ~ンカ~ンコ~ン ♪
2時間目は、食育の時間です。
お米はルネ高生が春(5月18日)に田植えをして収穫された新米を使用しました。

大子町の食育改善委員会の方に講義・調理実習をレクチャーいただき
Let's クッキング !!

だし汁??
真剣に計量しながら何やらやってます。

巻き寿司?
違います。
「おにぎらず」(別名"折りたたみおにぎり")というものだそうです。
皆さん、知ってました?
具材をたくさん入れられるお手軽お弁当。
しかも握らないから衛生的。
コロナ時代にぴったりですね。(o^―^o)ニコ

具材が並べられていきます。

けんちん汁作りにも入りました。

寒い日にけんちん汁は堪りません。

最終段階。
おにぎらず にご入刀です。

先生たちが丁寧に教えてくれています。

入っているのは、レタスとコーン?
なんだかとってもヘルスィな"おにぎらず"が出来上がりました。

デザートにリンゴも付けて
完成!!
みんな
食の大切さを学びつつ、
自分で作った秋の味覚に触れることができました。
食欲の秋に
「食育の秋」
充実した一日となりました。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!