- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- 早乙女の汗キラリ(*^^)v の田植え体験してきました。
早乙女の汗キラリ(*^^)v の田植え体験してきました。
ルネサンス高等学校
早乙女の汗キラリ(*^^)v の田植え体験してきました。
2023-05-21
二十四節気の第8番の「小満(しょうまん)」近づく5/18。
※ 小満とは、あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと。
太陽の光を浴び、万物がすくすく成長していく季節の到来を示します。
地域の農家のご協力で
田植え体験が実施されました。
まずは、イネの植え方の講習から。
どのくらいの深さや間隔で植えるのかとか、経験してみないと分からないことがたくさんです。
足の指の間にニュルっと入ってくる泥にキャーピーキャーピーしながらww
いい感覚で真っ直ぐに植えるために ピーンと張られた糸に沿って植えていきます。
早乙女の額にいい汗キラリのポーズ。 ☆キマリました☆
終わった後は、カニも棲んでそうな近くの綺麗な沢で泥を落とします。
収穫が一層楽しみになる田植え体験でした。
因みに、
ルネ高のある茨城県大子町の下野宮というところには、近津神社という神社があります。
800年以上続く中田植えという古式ゆかしい行事があります。
「中」が付くのは、昔の田植え時期のほぼ半ばであることに由来するとのことです。
今年は、一か月後の6/21。
一見の価値ありです。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!