7月28日 生物の様子をお伝えします。【いきものがかり】
ルネサンス大阪高等学校
7月28日 生物の様子をお伝えします。【いきものがかり】
2023-07-28
こんにちは 毎日最高気温が35度を超えてくる猛暑日が続きます。
厳しい暑さですがいきものたちも頑張っています!
ヒガシヘルマンリクガメ
室内で日があたらない場所に飼育ケースを置いている関係か夜間でも30℃は超えていないようです。
気温が高いと代謝もよくなるので餌食いは良好です。今週は大根の葉ウィークでした。
アカハライモリ
こちらも水温が高いので餌食いが良いです。冬は心配になるくらい食べなかったのですがやはり水温が重要だったようです。
水槽の水位が1週間でけっこう下がるので水替えは積極的に行った方がいいかな?
シマミミズ
1箱を牧草とかぶ、大根を育てるために使っているので1箱急遽増設し、数匹ミミズを移動させました。
不思議なことに今までの飼育箱では生えなかったキノコが生えていました。
まだ増設したてで微生物などが少ないからかもしれませんね。今後の動向に注目したいです。
(P.N. あおきち)


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!