ルネサンス高等学校 (大子校)
2015.11.05.Thu
「こはるびより」――ふわっとやさしい味のお菓子の名前のような,今日はあたたかな日でした。
こんなときは,山口百恵の「秋桜」(さだまさし/作詞・作曲)を口ずさみたくなります。
――「♪うす紅の秋桜(コスモス)が秋の日の/何気ない陽だまりに揺れている/縁側でアルバムを開いては/私の幼い日の思い出を/何度も同じ話くり返す/独り言みたいに小さな声で/こんな小春日和の穏やかな日は貴方の優しさがしみてくる/明日嫁ぐ私に苦労はしても/笑い話に時が変えるよ/心配いらないと笑った」
4年前の秋,開校記念に植えた「四季桜」は,たちも大きくなって今,満開です。
秋のやわらかな陽ざしの中で,念願だった学校の運動場の整備をしました。子どもたちが走り回っていれば,運動場は自然に茶色の土の状態で維持されるけれども,ほとんど使わないので土の表面がカビなどの菌類でおおわれて,運動場一面が黒ずんでいます。
そんな運動場の状態を何とかしたいと思いながらも,そのままでした。「忙しさにまぎれて」というのは言い訳になりますが,大きな理由の一つが,校庭と運動場が「階段」でつながっていて自動車が入れないことでした。
でも,気になります。急な階段でも,耕運機ならなんとか運動場に入れるだろう。家から耕運機を運んで,実験です。使わなくなったスチールの本棚の板を外して,その上にコンクリートのブロックを乗せて重しを加え,それを耕運機で引っ張ることにしました。
バッチリ,成功です!
運動場が「土色」によみがえりました。心も「小春日和」です。
2015.11.4 ルネサンス豊田高等学校
ルネサンス高等学校 (大子校)
最新の記事
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.06.19.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.06.05.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.17.Fri
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.10.Fri
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.07.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
最新の記事
ルネサンス高等学校(大子校)
2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネ大阪広報
インフォメーション
2021.04.05.Mon
インフォメーション
インフォメーション
ルネサンス豊田高等学校
2021.04.01.Thu
ルネサンス豊田高等学校
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|