ルネサンス高等学校 (大子校)
2016.05.25.Wed
皆さんこんにちは。今日もスクーリングでは行かない、ルネ高周辺の見所について紹介します。
大子町では日本3名瀑の一つ「袋田の滝」が有名ですが、学校から20分程車で走った
所に「月待の滝」という滝があります。
この滝は、高さ15メートル、幅10メートル。
普段は二筋の夫婦滝ですが、水量が増えると子滝が現れて三筋の親子滝になるそうです。
※今回は2滝でした。
滝の裏にも濡れずに気軽に入れます。子供の頃の秘密基地に来たような
童心に戻れる雰囲気があります。「裏見の滝」または「くぐり滝」ともいわれてるそうです。
袋田の滝とはまた違った魅力がありです。
※大子町観光協会HPより一部引用。
この滝は、無料で見学できます。
簡単に滝までの道を紹介しますと、駐車場に車を止め、まず石の階段を下ります。
すると下の写真のように案内看板があります。
3分程歩くと、綺麗な茶屋があります。
この茶屋では、お蕎麦やスウィーツが楽しめるそうです。
茶屋の横を通り過ぎると、すぐ滝が見えてきます。
スクーリングではなかなか行けませんが、プライベートで
大子町に来ることがあれば、是非立ち寄ってみて下さい!
2015/05/22
ルネサンス高等学校 (大子校)
最新の記事
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.06.19.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.06.05.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.17.Fri
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.10.Fri
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.07.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
最新の記事
ルネサンス高等学校(大子校)
2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.03.02.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
インフォメーション
新宿代々木キャンパス
2021.02.26.Fri
新宿代々木キャンパス
インフォメーション
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|