ルネサンス高等学校 (大子校)
2016.09.16.Fri
読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、...いい季節になってきましたね。
でも、私にとっては、夏の疲れ?を癒すために温泉に行きたくなる季節でもあります。
ということで、今回は大子町の名湯のひとつ「月居温泉 滝見の湯 」をご紹介。
袋田の滝上流部に位置するこの温泉は、施設の管理、運営のすべてが地元の人たちの暖かい手によって行われている、心なごむ温泉で、
大子町の温泉の中ではもっとも泉質が良いといわれています。
...入るとすぐに、お肌つるつるに。
効能は神経痛、筋肉痛、腰痛、ひざ痛、アトピー、打撲、冷え性などとのことです。
...ふむふむ。
...
露天風呂はこちら ↓ です。
...ルネ高のある茨城県大子町は、例年10月下旬には紅葉が始まります。
紅葉の時期に合わせて、いらしてみてはいかがでしょうか。
...ふむふむ。泉質はアルカリ性単純温泉。
脱衣所も地元の湯っていう感じで飾り気がなく、やや鄙びた感もあって、なんともいい感じです。
アクセス、ほか詳しい情報はこちら。 ↓
http://nttbj.itp.ne.jp/0295760373/index.html
今回の現地レポは以上。
...あぁ、いい湯でございました。w
ルネサンス高等学校 (大子校)
最新の記事
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.06.19.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.06.05.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.17.Fri
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.10.Fri
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校 (大子校)
2019.05.07.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
最新の記事
ルネサンス高等学校(大子校)
2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
横浜キャンパス
ルネ大阪広報
インフォメーション
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.03.02.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|