新宿代々木キャンパス
2018.05.31.Thu
こんにちは!
先週より始まった三者面談期間も終盤を迎えつつあり、学校行事特有の活気も
落ち着きはじめ、普段の新宿代々木キャンパスの雰囲気へ戻りつつあります。
さて、本日のブログではいつも穏やかな笑顔、優しい雰囲気をまとう
白石先生の三者面談や授業風景をお届けさせていただきます。
先生は、幼少より小中学校以外は欧米で過ごされたとのこと。
様々な環境で過ごされ、学生時代は楽しい思い出だけでなく、学生特有の悩みに
加え文化や価値観の違い、民族間や人種等の問題にぶつかったことも。
その経験から三者面談では
『レポートやスクーリングはもちろん大切。ですが生徒やご家族と
直接お会いできる限られた大事な時間、私は生徒自身のことが知りたい。
入学理由や興味のあること、今何をしている時が楽しいか、どんなこと
でもいいんです。お互いを知るきっかけになって、今後連絡を取って
信頼を重ねていけたらと思っています。悩んだときやつらいとき等に
相談してもらえる、生徒に寄り添える先生でいたいです。』
と、お話ししてくださいました。
英語やフランス語等語学が堪能!というマルチリンガルな面だけでなく
多くの壁にぶつかってきた分、生徒の気持ちが理解でき
多くの国で長年過ごしてきた分、広い視野をお持ちの先生。
男女生徒問わず人気でいつも生徒に囲まれていらっしゃいます。
<生徒と真剣に向き合う先生>
そんなある日のこと、新宿代々木キャンパスの授業時間中、ひと際賑わっている教室がありました。
ちらっとのぞくと白石先生を中心に生徒がディスカッションをしているようです。
見学させてもらうと授業【ソーシャルアクティビティ】の一環で"人狼ゲーム"をしておりました。
【ソーシャルアクティビティ関連記事一部】
ボードゲームで授業「ソーシャルアクティビティ」の時間
ボードゲームでできること
ゲームと侮ることなかれ!
このゲームは初めに村人と人狼(人に扮することのできる狼)に配役されます。
誰が人狼かは進行役等限られたメンバーしか知ることができません。
配役カードが配られた緊張の瞬間。もちろん白石先生も参加します。
呼ばれた役者が顔を上げ進行役が記録します。顔を伏せた全員から緊張が伝わります。
村人は会話(ディスカッション)を通して得られる情報やしぐさ、垣間見える真理を繋げ
誰が人狼かを論理的思考で導き出すエキサイティングなトークゲームです。
楽しみながらもディスカッション能力をはじめ洞察力が鍛えられ、また根拠を元にした
論理的思考・アプローチ方法、感情コントロール方法を身に付けることができます。
授業【ソーシャルアクティビティ】は楽しく、能動的に学べるようなカリキュラムを企画
計画しております。
もちろん多くの先生方が参加されますので、是非新宿代々木キャンパスや担任の先生へ
ご連絡くださいね。
ブログで紹介した白石先生や森下先生、倉津先生、石丸先生等多くの先生がお待ちしております(^^♪
新宿代々木キャンパス
最新の記事
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.03.02.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
新宿代々木キャンパス
2021.02.26.Fri
新宿代々木キャンパス
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.02.10.Wed
ルネサンス高等学校 (大子校)
新宿代々木キャンパス
新宿代々木キャンパス
新宿代々木キャンパス
2020.12.09.Wed
新宿代々木キャンパス
最新の記事
ルネサンス高等学校(大子校)
2021年3月| 2021年2月| 2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.04.22.Thu
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス豊田高等学校
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|