- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- ルネ茶・ルネりんご の コラボ企画 ...もうブレイクの予感しかない !!
ルネ茶・ルネりんご の コラボ企画 ...もうブレイクの予感しかない !!
ルネサンス高等学校
ルネ茶・ルネりんご の コラボ企画 ...もうブレイクの予感しかない !!
2022-02-03
ルネ高のある大子町を含む、茨城県の北部6市町では、
今、点在する、山・海・川・滝などの自然の景勝地から
ぬくもりある里山、歴史的遺構、古くからの街並みなど..
魅力あるいくつもの地域資源をひとつなぎにして、
県北全体の魅力をいつでも誰もが体験できるようになる
全長300kmを超える一連なりの山道を通す
「茨城県北ロングトレイル☚」 ※「☚」をクリックすると、リンク先が開きます。以下同じです。
という取り組みがなされています。
その一環として、様々な応募企画が打ち出されているのですが、
そこに、
「ルネ高で生徒たちの協力も得ながら育てているお茶☚やリンゴ☚を
私のコーヒーとコラボさせてみませんか ? 」
と、
県北起業型地域おこし協力隊☚の隊員で、移動販売式コーヒースタンド「あっちこっちスタンド」☚を
運営なされている和田さん( ↓ の写真の方)からの応募のご提案。
ということで、
...
SDGsな世の中だし、
ただのアップルティーではなく、
ジュースを採ったその搾りかす( ↑ ) を有効利用したアップルティーを作ってみよう
ということになり、
搾りかすを乾燥させてみる
というところからスタート。
早速、ルネ高がりんごの木のオーナーをさせていただいている仲野りんご園さん
の乾燥機をお借りして、実験開始。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
なにせ初めての試み。
温度設定やら吸気量やら乾燥時間やら試行錯誤。
※ シーズンオフとなった 仲野りんご園☚さんと 道路の両脇に広がる そのりんご園の風景
...そして、4時間後。
...どうなっているでしょうか。
恐る恐るオープンです。
分田T. も 今まで見せたことのないような超マジな顔で、味・香りを確かめています。ww
乾燥前より甘みと香ばしさが出て、アップルティーにいい感じかもです。
和田さんも真剣に記録をとっています。
仲野りんご園さんにもアドバイスをいただいて、なにやら審議中。
設定を変え、さらなる美味しさを求めて
再チャレンジということに。
出来上がりは明日。今日はここまでということで
3人で記念撮影。パチリ。
どんなコラボ商品が生まれるか。
楽しみです。
・
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
~ 番外編 ~
和田さんが、同じ県北起業型地域おこし協力隊員の中村聖さんと、古民家を改装してオープンさせた
コーヒーと家具のお店「hajimari」のご紹介です。
お出迎えするのはワンちゃんの「豆多」くん。...コーヒー豆にかけて命名とか。
めっちゃ可愛いです。
店内はこんな感じ。アンティーク家具や品々、そしてコーヒーが売られています。
豆多くんが可愛いので、もう1枚。
...写真右手が、アンティーク家具の工房。
お二人のお人柄なのでしょうね。
ほのぼのとさせてくれるお店です。
※ コーヒーと家具。。。茨城県久慈郡大子町矢田に『ハジマリ』☚
hajimari(@hajimari_ackc) • Instagram☚


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!