- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- りんご ! リンゴ ! 林檎 !
りんご ! リンゴ ! 林檎 !
ルネサンス高等学校
りんご ! リンゴ ! 林檎 !
2022-05-25
ルネ高のある茨城県大子町は、
「リンゴの南限・お茶の北限」
と言われてきた地です。
「大子町には山々のなだらかな傾斜を利用した
りんご畑がたくさんあります。
盆地ならではの寒暖差のある気候と、樹の上で
完熟させてから収穫する樹上完熟が美味しい
『奥久慈りんご』を育てます。」
(☞大子町公式HPより)
このような奥久慈りんごの実も、日に日に大きくなっています。
( リンゴの実は、最初は上を向いているのです!! ...知ってました? )
<リンゴの赤ちゃん> <リンゴの花>
ということで、
大子町の中の数あるリンゴ農家さん
( ☞ 大子町公式HPには50軒近くが紹介されています。)
今回はその中で、
意欲的にリンゴの商品化に取り組まれている
藤田観光りんご園さんを訪ねてみました。
今は、より優れた花や果実を実らせるために
花を摘み取る摘花(てきか)ではなく、
実を間引く摘果(てきか)(➡Instagram)
で大忙しのようです。
カフェテラスが、ウッディで素敵です。
..向こう↓にいるのは黒猫のルーシー君。
とってもフレンドリー (o^―^o)ニコ
カフェを運営なされているの奥さんの藤田史子さんのお気に入りは、
深煎りマンデリン ↘
※ 奇しくも以前に、ルネ高とのコラボを紹介
しましたコーヒー屋さんのところで特製
とのことです。 Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
リーフレットには、"Orchard"(果樹園) ↑と
...カッコよし。
イチオシなのが、大粒果実ゴロンゴロン
の絶品アップルパイ。
ナッツを絶妙に忍ばせてあって、
とってもまいうー (^^♪
特製深煎りマンデリンとの相性もバッチリ。
2階は、またおしゃれな感じの座席です。
こちらで戴くのもいいかも。
いろんな商品やグッズも置いてありました。
アップルのシロップとお酢
リンゴのスパークリングリキュールとビール
これは美味しいに決まっているでしょうリンゴカレーと、リンゴの実のドライスティック
ピアスやマスクまで。
史子さんは、リンゴの香水を始めとして、
リンゴの燻製用チップなどなど
お聞きしたのですが、覚えきれないくらいの
構想をお持ちのようです。
そのほか
これまでに、染色やハーバリウムのワークショップなども
開催してきたようです。↓
...綺麗 !!
今後の展開をチェケラ!せずにはいられない
素敵なアップル・オーチャードさん
でありました。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!