アート&サイエンスコース
2017.03.11.Sat
3月11日、この特別な日、1人の高校生が超日常的な体験をしました。時に職業研究者らと交わり、時に大学院の案内ブースに陣取り、5,6年先の自分をイメージしながら今の自分とを繋ぐ「タイムトラベル」です。
オープニングでは15年前の2002年、高学歴の若手研究者たちが参集し、科学技術を教育研究、産業振興の両面で支援する、今までにないベンチャー企業が産声をあげました。リバネスの原点が「超異分野交流会」でした。
OIST(沖縄科学技術大学院大学)は教育特区に生まれた高等教育機関(大学院課程のみ)で、日本に居ながらにして海外留学するに匹敵する学びが可能だと知りました。高校生の岩田くんには、どこかの大学で学部課程で終えないと、入学資格もありませんが、彼の開かれた夢が大きく広がったものと思います。広島大学大学院のブースでは、英語でプレゼンをする外国人の留学生に英語で質問を仕掛けるほど、彼の気持ちには熱い火が灯ってしまいました。そして、日が落ちてからは、貸し切られたレストランで学会後の交流の場となる懇親会の舞台を(高校生だからアルコール抜きで)経験するに至ったのです。彼は、まだ一介の高校生に過ぎません。でも、立派に職業研究者の中に交じって対話をし、自分の未来を疑似体験できたのです。これほどの貴重な機会_学びに対する動機づけ_はありますまい(文責:教育デザイン室長・竹内 準一)。
----------
(上段)画像・左:リバネスの原点「超異分野交流会」、同・右:OISTブースで大学生、大学院生に1人交じる高校生、(中段)同・左:広島大学ブースでは英語で対話まで、同・右:ポスターまで説明する岩田くん、(下段)同・中:夕べ、懇親会での丸・代表取締役CEO(大丈夫、岩田くんはウーロン茶とジュースです!)
付記:自分の頃は、高校受験時には「大学案内」を、大学受験時には「大学院願書」を「次のステップで必要になる情報」を、気恥ずかしい思いを抑えながら、必死で取り寄せた記憶があります。それを同じことをリバネスは肩の力を入れずに参加できる機会を高校生に設けてくれました。素晴らしい試みに、心から感謝いたします。高校生が、自分の現状と未来の自分を脳裏に紡ぎ出しては、一気に繋ぐことができたのではないかと思います。
アート&サイエンスコース
最新の記事
アート&サイエンスコース
2020.08.24.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.06.28.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.23.Sat
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.18.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.17.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.16.Sat
アート&サイエンスコース
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
ルネサンス豊田高等学校
ルネサンス豊田高等学校
ルネ大阪広報
横浜キャンパス
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|