アート&サイエンスコース
2017.03.16.Thu
教育デザイン室長の竹内です。初代の生徒(河脇祐奈さん)が卒業し、スーパーサイエンスコースも世代交代が進みつつあります。過去3年間、大阪府高校生物教育研究会、イタセンネット、リバネスなど外部組織との信頼が築け、比較的短期間のうちに地歩を固めて来れた感があります。初期の既存校からの転籍者から「誇りの持てる学校であって欲しい」という願いに答えたいとの想いからです。生徒も教員である私も「通信制高校」であることで引け目を感じることは一切なく、むしろ全日制の高校では実現し難いような内容(インタビュー、博物館探訪、セミナー参加など)にも平日の昼間から制約なく活動できる利点を持ちます。
生徒が主体となって運営する生徒同士のプラットフォーム「パレット(PalletE)」が今日、美しさで定評あるウィックス(Wix)ベースに後藤大空くん(1年)らが立ち上げました。 まだ工事中ですが、公開後には閲覧可能なように情報提供いたします。以下は、企画代表の岩田祐樹くん(2年)からのアナウンスです:
❏ 生徒交流プラットフォーム"パレット(PalletE)"発足のお知らせ(企画代表・岩田祐樹)
PalletE とは以下のようなことを目的とした、自分の好きなことや特技を発信したり、他人と交流するためのプラットホームです。
①お互いを認め合い自信や誇りを持つ
②眠れる才能を発掘する
③他人との関わりの中で成長する
④挑戦する力を磨く
⑤人との繋がりを広げる
⑥情報を発信したり、仲間を募る
本日作成したホームページ上で主に活動を行い、生徒が主体となって運営にあたります。また、PalletE の綴りについてですが、これは本来存在しない綴りです。 しかし、1)言葉は生きており、パレットという単語自体がフランス語(palette)から英語に入ってくる時に誤った綴りで 3通り(palette/pallette/pallet)にも派生して、定着したこと、2)オリジナリティが演出できることから、敢えて第4番目の綴り字を生み出しました。
----------
画像・左:PalletEロゴマーク(初代、原型)、同・中:PC画面上に見えてきたPalletE初期画面、同・右:最新のホームページ作成ツールWixで作成中のPalletE(PCを操作する後藤大空くん)
アート&サイエンスコース
最新の記事
アート&サイエンスコース
2020.08.24.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.06.28.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.23.Sat
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.18.Mon
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.17.Sun
アート&サイエンスコース
アート&サイエンスコース
2020.05.16.Sat
アート&サイエンスコース
最新の記事
2021年1月| 2020年12月| 2020年11月| 2020年10月| 2020年9月| 2020年8月| 2020年7月| 2020年6月| 2020年5月| 2020年4月| 2020年3月| 2020年2月| 2020年1月| 2019年12月| 2019年11月| 2019年10月| 2019年9月| 2019年8月| 2019年7月| 2019年6月| 2019年5月| 2019年4月| 2019年3月| 2019年2月| 2019年1月| 2018年12月| 2018年11月| 2018年10月| 2018年9月| 2018年8月| 2018年7月| 2018年6月| 2018年5月| 2018年4月| 2018年3月| 2018年2月| 2018年1月| 2017年12月| 2017年11月| 2017年10月| 2017年9月| 2017年8月| 2017年7月| 2017年6月| 2017年5月| 2017年4月| 2017年3月| 2017年2月| 2017年1月| 2016年12月| 2016年11月| 2016年10月| 2016年9月| 2016年8月| 2016年7月| 2016年6月| 2016年5月| 2016年4月| 2016年3月| 2016年2月| 2016年1月| 2015年12月| 2015年11月| 2015年10月| 2015年9月| 2015年8月| 2015年7月| 2015年6月| 2015年5月| 2015年4月| 2015年3月| 2015年2月| 2015年1月| 2014年12月| 2014年11月| 2014年10月| 2014年9月| 2014年8月| 2014年7月| 2014年6月| 2014年5月|
横浜キャンパス
ルネ大阪広報
インフォメーション
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.03.02.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|