- 通信制高校のルネサンス高校グループ
- ブログ
- 「真田丸」ゆかりの地
「真田丸」ゆかりの地
ルネサンス大阪高等学校
「真田丸」ゆかりの地
2016-05-17
NHKの大河ドラマ「真田丸」のゆかり地「真田屋敷」が南海高野線の九度山駅の近くにあります。
12日の日曜日にここを訪ねてきました。
大河ドラマに取り上げられたということで, ここを訪れる観光客で電車は混雑していました。
この屋敷から半日歩くと高野山にたどり着くのですが, 時間の関係で高野山までは行けませんでした。
さて, この屋敷の瓦には写真のような六文銭がデザインされています。
これは真田家の家紋なのですが「 六文銭 」は三途の川での渡し賃が六文であったことからきています。
江戸時代初期の貨幣価値でいうと六文とはいまの300円程度ということです。
ところでぼくらの世代で「 六文銭 」と言えばフォークグループの名前です。
1968年に小室等さんが中心になって結成されたグループです。
上条恒彦さんと歌った「 出発( たびだち )の歌 」はぼくにとって永遠の名曲です。


デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!