通信制高校ルネサンス高等学校

通学コース 卒業生を送る会 [贈り物編]

ルネサンス豊田高等学校

通学コース 卒業生を送る会 [贈り物編]


先週金曜日に開催した、ルネサンス豊田高校通学コースの『卒業生を送る会』のサプライズな出来事を紹介します。

通学コース 卒業生を送る会 [準備編]通学コース 卒業生を送る会[当日編]のルネブロをまだ見ていない人はまずはそちらをご覧くださいませ。

『卒業生を送る会』の終盤、3年生から「今までありがとうございました。」と手渡されました。

送る会_180320_0014.jpg

ルネサンス豊田高校の校長先生を中心に、豊田校の先生たちの笑顔がたくさん飾られています。(なかには「こんな写真どこにあったの!?」と思うようなものもありました。笑)

豊田駅前キャンパスに入ってすぐに目のつく場所に飾っています。とても嬉しい贈り物です。先生たちの笑顔がいっぱいのところも"ルネサンス豊田高校らしいな"と思います。

今年度の3年生がどんな子たちだったのかを少し紹介しますね。

2017年度通学コースの卒業生は3名。3名ともルネサンスに入学・転入したときからずっと通学コースに在籍していて、所謂"ムードメーカー"のような先輩たちでした。とはいえ、最初の頃はすごく人見知りでした。後輩が増えていくにつれて「自分たちから挨拶をしよう」「仲良くなるきっかけとして交流会を企画しよう」と、本人たちなりに工夫をしながら過ごすようになったんです。

3学年が揃う今年度最後の授業では「自分の経験を通して後輩たちに伝えたいこと」をテーマに、某テレビ番組の『し〇じり先生』のように、3年生が先生となって授業を実施。

送る会_180320_0011.jpg

このときの授業に使ったプレゼン資料は、自分の歴史を『自分史』として事前にまとめたなかから「この経験があるから今の私の価値観や考え方があるんだ!」と選び抜いた経験を、初めて使うMicrosoft PowerPointで完成させてくれました。

中学時代に全く学校に通えていなかった子もいれば、友人関係に悩んでルネ高に来た子もいます。当時の苦しかった時期を「暗黒時代」「第1次世界大戦」などと表現しながら後輩たちを笑わせてくれる工夫もチラホラ。

授業後の1・2年生の感想文には「僕も同じことを思う時期がありました」「いま悩んでいることが、自分だけの悩みではないことを知りました。」と書いてくれている子もいました。

4月からは新しいメンバーでの通学コースが始まります。どんな雰囲気になるのか先生たちも緊張していますが、それ以上に、"2018年度らしい"通学コースでの生活を楽しみにしています。

デジタルパンフはこちら デジタルパンフはこちら

デジタルパンフレット

学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!


最新の記事