【通学授業】新宿代々木キャンパスー特別授業ー
ルネサンス高等学校
【通学授業】新宿代々木キャンパスー特別授業ー
2020-10-19
新宿代々木キャンパスでは週3日通える通学コースを開講しています。
インターネット型のレポート学習に加えて
学校でリアルの授業を受けたい方や
友だちと楽しく過ごしたい方向けのコースです。
▼通学コースについてもう少し知りたい

今日のブログでは特別授業の様子をご紹介します!
特別授業の前半ではコーヒー豆について学びました。
産地に関する知識や実際の製造工程の写真を見ていますね。
後半の授業では実際にコーヒー農家の立場で物事を考えてみます。
コーヒー豆の契約栽培について説明を聞き、
①契約栽培を始めるのか?
②所有する畑の何割をコーヒー豆栽培に充てるのか?
を各班話し合って決めていきます。
ちなみに、契約栽培を提案している業者役は
先生が担当しています。
家族構成や最低限必要な生活費、業者に提示された条件、
コーヒ豆を育てた場合の収入など、
様々な判断材料をもとに契約内容を決めました。
所有する畑全てをコーヒー豆栽培に充てる班もあれば、
様子見で全体の3割だけをコーヒー豆栽培に充てる班もあります。
さて、1年目の収支はどうだったでしょうか。
市場価格の変動や天候の変化、業者との売買価格など、
契約栽培に関わる情報が先生から伝えられ、
赤字・黒字の収支計算をします。
「やった!黒字だ!」「微増かな...」などの声が各班から聞こえてきました^^
この結果を元に、栽培する区画の増減について
2年目の契約内容を話し合います。
2年目以降、天候不良や市場価格の急騰、
コーヒー消費量の停滞など様々な出来事が起こりました。
農家で働く大変さを感じますね。
授業終盤には、契約売買を持ちかけた業者の利益報告も行われました。
幸いにも今回の授業では全ての班が
なんとか黒字で終えることができました。
しかし、業者の利益報告は農家とは桁違いの大儲け。
とても考えさせられる授業ですよね。
新宿代々木キャンパスの通学コースは、
年度の途中からでも入ることができます。
通学コースをご検討の方はぜひ一度
授業の見学にいらしてください。
▼キャンパスの見学や個別相談をご希望の方

▼資料をまだお持ちでない方



デジタルパンフレット
学校案内パンフレットを今すぐWebでチェック!