インフォメーション
2019.10.07.Mon
「いきいき茨城ゆめ国体2019」文化プログラムとして 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI の本大会が10月5日(土)6日(日)の2日間、茨城県つくば市の「つくば国際会議場」で開催されました。
【公式サイト:全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI】
大会種目は「グランツーリスモSPORT」「eFootball ウイニングイレブン 2020」「ぷよぷよeスポーツ」の3タイトルで、各々「少年の部」(「高等学校等」に在籍する2001年4月2日から2004年4月1日に生まれたもの)と「オープンの部」で行われました。
この「eFootball ウイニングイレブン 2020」の「少年の部」に、ルネサンス大阪高等学校eスポーツコース生が大阪代表として出場しました。
(大阪府「少年の部」代表となった大阪校eスポーツコース生3名)
全国初となる都道府県対抗によるeスポーツ選手権ということで、主催する「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会」「一般社団法人 日本 e スポーツ連合」「公益財団法人 日本サッカー協会 (*ウイニングイレブン部門のみ)」の方々や選手達に向け、開会式から多くの報道陣がメラを向けていました。
![]() (先頭で大阪府のプラカードを持ち入場する3名) |
![]() (開会式から多くの報道陣) |
(主催も選手も皆一丸となった開会式!)
![]() (大会で用意された「eFootball ウイニングイレブン 2020」ユニフォーム) |
![]() (大阪は通天閣など各都道府県別のデザイン!) |
「eFootball ウイニングイレブン 2020」はGROUP A~Lまで12グループの中、大阪府は「GROUP E」で長野県・香川県・青森県と同組となりました。
![]() (グループリーグ表) |
![]() (試合前の作戦タイム?) |
試合は初戦で青森県に敗戦、2試合目は香川県に引き分け、グループリーグ最終戦となる長野県に勝てばグループ2位の可能性が残る状況となりました。
![]() (第一戦) |
![]() (第二戦) |
第三戦は、前半に先制ゴールと勢いに乗りました!
ところが、後半に入ると同点を許してしまい、このまま引き分けでは2位になれません。
残り時間わずかとなったところで、待望の勝ち越しゴール!
このまま逃げ切り2対1の勝利となり、他チームの結果を待ちました。
![]() (第三戦) |
![]() (大阪府「オープンの部」メンバーと記念撮影) |
グループリーグの試合全てが終わり2位となりましたが、得失点差の関係で惜しくも決勝トーナメントには進めませんでした。
悔しい結果となりましたが、初戦敗戦後に意気消沈していた生徒たちが気を取り直し、第2戦・第3戦と成長した姿を見せてくれました。
そして、生徒たち自身も試合を楽しみ成長できたこと、次回に向け意欲を持ったことが何よりの結果となりました。
来年に備え、練習していきます。
インフォメーション
最新の記事
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
2021.02.09.Tue
インフォメーション
インフォメーション
インフォメーション
横浜キャンパス
ルネ大阪広報
インフォメーション
ルネサンス高等学校 (大子校)
2021.03.02.Tue
ルネサンス高等学校 (大子校)
ルネサンス高等学校グループは、全国に3校(茨城、愛知、
大阪)、連携キャンパス及び受付・相談センター(東京・新宿代々木、神奈川・横浜、愛知・豊田、名古屋、大阪・梅田、広島、福岡)
を置く広域通信制高校です。
どんなタイプの方でも、安心して学習し卒業できるシステムを構築し、生徒一人ひとりのライフスタイルに合った"学び"を提供しております。
「登校してしっかり学ぶ」「友達を作って学校生活を楽しむ」という学校が多い中、最短年4日の登校で高卒資格が取れる学校は多くはありません。
一方で本当に高卒資格が取りたくても、仕事が忙しくて登校できない、子育てで手が離せないなど様々な事情で、学校に行きたくても行けない方がたくさん居るのも事実です。
ルネサンス高校はそういった方のニーズに答えるために生徒に負担のかからない授業やレポートシステムを作り、14年経ちました。卒業生も約15,000名となります。
|