通信制高校通信制高校のルネサンス高校グループ

電話 0120816737

生徒1人1台タブレットと新しいデジタル教材の導入を クアルコムと発表

2013年05月16日

生徒1人1台タブレットと新しいデジタル教材の導入を クアルコムと発表

2013年5月16日

生徒1人1台タブレットと新しいデジタル教材の導入をクアルコムと発表

「ルネサンス高等学校」(茨城県久慈郡大子町、校長:桃井隆良)及び「ルネサンス豊田高等学校」(愛知県豊田市、校長:犬塚清和)は、クアルコムの Wireless ReachTM イニシアチブ※と、「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始することを本日発表しました。

2011年からクアルコムの Wireless ReachTM イニシアチブと、スマートフォンを学習に取り入れる「スマートフォン× デジタル教科書」プロジェクトに取り組んできました。今回、Wireless ReachTM イニシアチブからの新たな支援に基づき、3GやLTEなどの通信サービスを利用することでいつでもどこでも学習可能な環境が実現するとともに、より強力な機能や洗練されたグラフィックス、さらに大量のテキストも読みやすいより大きな画面など、スマートフォンでは得られないメリットを提供できるタブレットを生徒に配布することを決定しました。両校では今年度全生徒約5,000名にタブレットを配布する予定です。

またタブレットの導入により、ナショナル ジオグラフィック協会のデジタル教材を英語学習に利用することができるようになりました。タブレット上で電子書籍リーダー・アプリケーションを使うことで、分からない単語を素早く調べたり、重要な単語やフレーズをメモしたり、色付けしてハイライトすることも簡単にできます。


力を合わせてプロジェクトを進めていきます
左: クアルコムジャパン株式会社 代表取締役クリフォード・フィッキさま
右: クアルコム シニア・ディレクター、ガバメント・アフェアーズ
Wireless ReachTM イニシアチブ統括責任者クリスティン・アトキンスさま

満席の関係者に講演する桃井校長

両校は、生徒が自ら希望する進路に挑戦し未来を切り開く能力を身につけることを目的とし、eラーニングスタイルと通信制単位制高等学校の新たなステージの実現を目指してまいります。

以上


※クアルコムの Wireless ReachTM イニシアチブは、社会貢献活動の一環として、3Gワイヤレス技術を利用し地域の活性化を支援するプログラムです。
クアルコムおよびWireless ReachTM イニシアチブの詳細については
http://www.qualcomm.co.jp/
http://www.qualcomm.co.jp/wireless-reachをご覧下さい。

<本件に関するお問い合わせ先>
運営会社:ルネサンス・アカデミー株式会社 (担当:小泉)
TEL:06-6373-5900 FAX:06-6373-5901 E-mail:info@r-ac.jp

この記事の登録カテゴリー